新宿で吾妻さんとお別れした後、そのまま帰ろうかと思っていたのだが、20時から三鷹のバイユーゲイトというお店で岡地さんが出ると言ってたなぁ。
あれ?そういえば、牧さんも行っちゃったしなぁ。
そうこう思っていると、湯川さんが
「伊藤さんも行きましょうよ!」。
酔っぱらいは弱い。
酒の方向に弱い。
中央線で向かう先の三鷹。
まあ、確実に自宅へ近付いているのでいいか。
この日のライブは、JOJOサワド氏 & Pony Boy 野中氏のコンビによる
「Snooks Tribute / スヌークス・イーグリン追悼ライブ」
である。
スヌークスはニューオリンズの「人間ジュークボックス」と呼ばれる私も大好きなミュージシャンだ。
サワド氏と野中氏は、その昔 “HOT SHOTS” というバンドを組まれており長年にわたるコンビである。この日の、野中氏の選曲の良さはセンスを感じさせるものであった。
ゲストに岡地さん、牧さん(前日に頼まれたと言ってたなぁ)、湯川さん、ヒロナリさん(JIROKICHIの店員から、ニューオリンズへ飛んで行ったという凄いギタリストでした)が、入れ替わり立ち替わりでバックをつけるステージ。
やはり、ニューオリンズものは最高!
リズムをとって、知ってる歌ならみんなでコーラス。
この日、特筆すべきは、牧さんのエレキ・ベース on 昼夜2ステージ。
ギルドのセミアコ・ベースの入手経路は何とも羨ましい話であったが、ふだんはフレットレスの箱ベースを弾いている人からすれば、なかなかに大変な一日であったと思われる。
ただ、見ているほうからすれば、あまりに貴重な牧さんのお姿に感銘である。
あまり、くどくどと書くと殴られそうなので、このあたりで。
新宿のタワーレコードにて、吾妻光良 & The Swinging Boppers のインストア・ライブである。
ちょうど開始時間の15時ころに到着。
さすがである、なかなかの人の波。
当然、ビッグバンド編成のバッパーズフル編成が、タワーレコードJ-POP売場の一角で見られるというわけではなく、この日のメンバーは、吾妻さん・牧さん・岡地さん・康蔵さん・近さん、そして、レーベル社長というか、ディレクターというか、ジャーマネというか、湯川さんがパーカッションで参加。
吾妻さん御本人は、これを「バッパーズまがい」とおっしゃってましたな。
実はこの日は、バッパーズ初のDVD発売記念のインストア・ライブ。
1月に発売された鴬谷のライブCDの映像版である。
やはりバッパーズはライブ・バンドだ!
ちなみに、この日の話ではAmazonの J-POP DVDランキングの26位だとか。
EXILEより上位というこの事実・・・・。
発売直後の瞬間最大風速ということを差し引いてもスゴイ!
ライブ終了後のサイン会も約1時間。
一人ひとりに丁寧にサインするのは、やはり人柄か。
そして、新宿の街にアルコールを求めてさまよう男たち。
途中の楽器店に入り、
「伊藤くらいレスポールの似合わない男もいないよなぁ!」
余計なお世話だ。
その後、某〇ィスクユニオンのジャズ館の前にて「洋書セール」を発見。
段ボールに入った本を眺めていると
吾「おっ! “Ain’t misbehavin” っていう本があるぞ」
伊「こ、これは!”Story of Fats Waller” と書いてありますよっ!」
吾「な!なに!!い、いくらだ!さ、315円!?買いだぁーーっ!!」
さらに
吾「おやおや、ビッグ・ビル(ブルーンジー)の自伝が!」
伊「これは630円ですよ!2冊買っても千円札でお釣りがきますね!安い!!」
吾「う・・・・うん・・・・い、いや待て・・・・やはりここは・・・・・・・・」
結局、前者のみを購入した吾妻さん。
相変わらず、ケ・・・・いや、慎重な買い物をされる方である。
さて、吾妻さんご要望の外で飲める店。新宿の裏道のまさに路上である。
左から、吾妻さん、アルトサックスの康蔵さん、三宿でモガンボというバーをやっているトガちゃん、そして、源泉計算を必死に行っている湯川さん。
ちなみに、このときの話題は「プログレ・バンドの定義は!?」。
暗くなる頃にお開き。皆さん、お疲れ様でした。
昨夜は、某都立K高校の同級生である、S塚氏と八重洲で飲んだ。
彼は現在、甲子園に在住。
東京で就職したにもかかわらず、転勤で関西へ。もう随分長い。
東京生まれのS塚夫婦に、関西生まれの娘さん二人。
すごい!家庭内異文化である。
日本橋「紅とん」の野外で初めて飲んだ。
ガード下とか軒下というのは、なんでこんなにホッピーが旨いのだろうか?
S塚氏はクラプトン好きで、ストラトが似合う男である。
昨年、エクスプローラーを購入して、さらにクラプトン・ファンに磨きがかかってきたと思ったら、それを売ってメロディ・メーカーを買ったらしい。
どうも、甲子園界隈で怪しいオヤジたちと月に2回セッションをやっているようだ。
本人もだいぶ怪しくなってきた。
NG’sの怪しいベーシスト大江氏と3人で次回同窓会セッションを行うのは、お盆休みの頃であろう。
今回は軽く3時間弱の再会。
次回は長丁場になりそうだ。
PCに「新著のご案内」なるタイトルのメールが・・・・。
いったいこれは・・・・・・・?
スウィンギン・バッパーズのテナーサックス担当、西川文二さんからであった。
西川さんと言えば、犬のしつけインストラクターの第一人者であることは周知の事実。
この度、3冊目の著書を発表されたそう。
それでは、西川先生のお言葉を。
この度、私の3冊目の著書
「うまくいくイヌのしつけの科学」がサイエンス・アイ新書から出ました。
(6月16日発売)
犬を飼っている、飼っていない、にかかわらず、
人を助けると思って、ぜひご一読を!。
親戚、ご友人、ご近所の方、電車でたまたま隣に座った人、
などなどに押し売りしていただければ幸いです。
う~む・・・・・・・・、
切羽詰ったような、この「泣き」のメールが音楽関係者にバラまかれているかと思うと・・・・・・・・・
思わず買ってあげなきゃ、って思ってしまう。
心優しい皆様、宜しくお願いします。
ところで、犬を飼ってる私は、絶対買わなきゃだめですよね。。。。。
日曜の伊藤家は、吉祥寺へ。
車で行けば、30分もかからないのでお手軽だ。
一家4人なら交通費を考えれば、駐車場代もさほどでもない。
昼食は、以前にも利用した「スイーツ」の食べ放題。
とは言っても、パスタやピザなども豊富なので結構重宝する。
たこ焼きなんかもあったりする。
一人では絶対入らないだろうが。
食後は、各自自由行動。
当然、私はレコード探しの旅に。
ウィーピング・ハープ・セノオ / メッシン・アラウンド
懐かしい!1976年製作ということは・・・・・
もう33年前なんですね!
ディレクターが、レイジー・キムなんですよっ!!
レコードの帯も付いてました。
中村とうようさんのコメント入り。
しかし・・・・・・妹尾さんもすばらしいが・・・・・・。
1曲目、 “Bobby Sax Blues”での塩次伸二さんのギターは・・・・・・凄過ぎます。
そして、もう一枚はこれ。
Memphis Sounds Original Collection Vol.1
かつて国内盤で出た(やはり妹尾さんのレコードの頃)このシリーズで、私はドン・ブライアントしか持っていなかった。
Hiサウンドのすばらしいオムニバス。
というか、クワイエット・エレガンス(Quiet Elegance)に尽きる!
あの頃は考えられませんでしたが、今ではこんな単独CDまであるのですね。
A面1曲目の、 “You’ve got my mind messed up”。
これです!これ!
やはり、ジェイムス・カー超えか。
リードボーカルのフランキー・ギアリングは、この数年後にO.V.ライトのオープニングアクトで来日。
素晴らしい歌声を聴かせてくれましたね。
土曜日のNG’ライブ当日、長女の中学の運動会開催とぶつかってしまった。
たいていの行事は参加しているのであるが、今回の上野のライブは今年の2月ころから話が決まっていたので、泣く泣く断念。
去年の運動会が6月第1週の土曜だったから、危ないとは思ったのだが・・・・。
しかしながら、当の本人はもう中学3年生。
ちっとも親に来てほしいなんて思ってはいない。
挙句の果てには「この競技は見なくていい」などと、指定までしてくる始末。
しかしながら・・・・「そっちは見せたくなくても、こっちは見たいのっ!」と、これではまるで子供の喧嘩である。
で、土曜の運動会は雨で火曜に延期となったのである。
そう、昨日の6月9日開催。
月初の繁忙も一息ついてきたタイミングの良さ。
ふふふふふ・・・・・・。会社休んだろ・・・・・・・。休みも去年の分から、たんまり溜まってるし・・・・・・・。
月曜の夜、「明日は会社休んだ」などとは一言も発しない私、である。
曇り空の中での運動会。
カンカン照りじゃないのが助かる。
とは言いつつも、久々に一日中外にいたので、結構日焼けしてしまった。
それにしても、平日の運動会。
お父さんは目立っちゃうだろうなぁ・・・・・・・。
と、思うのは素人の浅はかさ!
意外に盛況(元々、中学の運動会は小学校や幼稚園ほどの賑わいはない)。
しかも、お父さん連中の多いこと。
みんな休んで来たのかなぁ。
不況で休みが取りやすいのかなぁ。
などと思いながらも、自分も同類であることを再認識・・・。
わたし同様に、娘さんの運動会に行けなかった、NG’sのはもにか吹きである「くどー氏」。
やはり火曜に延期と言ってたが・・・・・・。
娘思いのお父さんのことだから、こっそり見に行っていることでしょう。
その、くどー氏が最近絶賛しているのが、 George “Harmonica” Smith。
GEORGE SMITH – Blowin’ The Blues (LP : P-VineSpecial PLP-703)
私が大学1年のときにフィリップ・ウォーカーとやって来た。
初めて生で見た強力なハーピストであった。
日本教育会館のステージ。
第1部はフィリップ・ウォーカー。バックはデニス・ウォーカー、ジョニー・タッカーにプラス、山岸潤史さん吾妻光良さん。
これに第2部はジョージ・スミスが加わる、という構成。
この時のライブはこちら。
このLPは、何と、Calvin Leavy, Otis Rush に続くP-VINEレコードの第3作目であった!
60年代録音のコレクションだが、タイトル曲は当時なかなかのレア・アイテムであったはず。
元々、マディやラッシュのバックをやっていたが、その後ウエストコーストへ活動の場を移したという変り種でもあった。
このLPでも Pete Lewis のギターが聴けたりして、けっこう興味深いのである。
お待たせしました、土曜日(6月6日)のライブ後記である。
半年ぶりのNG’s、しかもフルメンバー登場はなんと1年ぶり!
日中のステージなので、午前中から会場入り。
前夜は早めに就寝したので、会場にて弦の交換。
上野のステージは広いので、ワイヤレス出動。
1年半前は、これで客席まで降りたのだが、この日は自粛。
全員でのリハが不足していたので、会場リハの後、速攻で近所のスタジオへ。
2時間ほど音合わせ。
そして、やっと昼食である。
「ビビンパハウス」本店にて、石焼ステーキ定食。
当然、ビールに餃子に・・・・・・・。
そして、ブログネタ撮影。
そして、ここにもブログネタを撮影する男が。
全員がステーキ定食を注文したのに、一人だけ冷麺を。
仲間の輪を乱す男・・・・・・・くどーへいじ。
定刻どおり、15:20トリの登場!
実は、リハの時にアンプのリバーブが壊れていることが判明。
デラックスリバーブでリバーブなしなんて・・・・・・・・。
リバーブなしでは死んでしまう・・・・・・。
ゴネて私のギター音だけPAからリバーブを強めにかけてもらった。
お客さんに手を振っているのではない。
ブレイクのキメのポーズである。
いちおう、それっぽい感じ。。。。。
いいでしょ?いいでしょ?
ねえ、ねえ!
さて、16時酒量、いや終了。
こんな明るいうちから呑めるなんて・・・・・・し・あ・わ・せ。
30年ぶりに再会した高校時代のバンド仲間である tochi さんも誘いたかったな。
しかし・・・・・・・飲み屋ではみんな生き生きしてるねぇ・・・・・・。
2軒目は、NG’sでは珍しく、カラオケへ。
あ、太田隊長は車で来てたので飲み会不参加。
残念。次回はヨロシク。
ただの酔っ払いに見えますが、実はこの左の方に泥酔寸前のドラマーがいたりして・・・・・・。
この店でお開きになるはずだったのだが。。。
カラオケの会計も終わり「お疲れ様〜」。
くどーちゃんは、さすが社長!タクシーで帰って行ったその後・・・・・・
「おっ、も、もう1軒行くかぁ〜!!」べろんべろんの吉田隊員である。
上野ガード下の有名な「大統領」へ。
そして、吉田氏の記憶はなくなって行くのであった・・・・・・。
吉田尚人氏の酔っ払い悲惨な状況は、NG’sのブログでたっぷりとお楽しみ下され!必見ですっ!!