2012年4月の投稿

またまた更新が半月も滞ってしまった。
かつて、月に10本も書いてたのが嘘のよう。。。。

その後の近況。
4/14、久々に松ブーに会って呑む。
突如、7年過ごした上海から帰国するも単身赴任で、うちの近所にやってきた。
え~、彼は20代の頃のバンド仲間で、トランペッター。
ロックラつながりである。
A妻さんの連載ものには二人でよく協力してあげたもんですなぁ。
特に、松ブーの「姓名判断」は秀逸でした。
(松ブーのブログ、右のサイドバーに紹介しました)

4/20、送別会で呑む。
居酒屋~日高屋~カラオケ。
久々の・・・・・明るくなる時間の帰宅。

で、翌日4/21はこれまた久々のNG’sのリハ。
鳥和可に置いてあったギターを回収して臨む。
飲み疲れ&練習不足でヘロヘロ。
代々木の「つちや」も2時間で撤収。

4/26は、かつての職場の後輩の母上のお通夜。
かつての部署はリストラで今はないんだが、久々に会えた仲間で盛り上がり。
長時間お清め体制突入。
帰宅4時。
睡眠2時間での翌日の出勤はさすがに堪える。

と、いうことで、近況報告は「呑み」報告となってしまう相変わらずの自堕落な生活だが、
久々のライブ告知。

5月3日の祝日。
大久保のbump city、約1年ぶりの登場。
16時から4バンド出演の4番目。
18時頃からの出番です。
今回は4名のシンプル編成。
太田隊員は・・・・たぶん家族サービス?
くどー隊員は・・・・長期休養突入。

っつうことで、家族を顧みない残りの4名で出演です。
家族に邪魔にされ、G.W.も暇で、お小遣いに余裕のある、という三拍子揃った方。
ヨロシかったら遊びに来てね~。


今回、久々にフライヤー作らさせていただきました。

いわゆるジャズ・ヴォーカルなるものは、大昔から日本でも多くのファンがいる。
私も好きだが、根がブルース出なもんだから少々曲解しているようで、野卑な泥臭い歌手が好みとなってしまう。
はっきり言って、ジャズファンの皆様が全く聞かれないような、と言うか「こりゃあ、ジャズ・ヴォーカルとは言えんな」とバッサリ切られそうな方面ばかり好んで聴いてきた。
そもそも、キャブ・キャロウェイ(Cab Callway)なんて、ブルース・ブラザースのヒットで日本でも著名になったが(ジャズファン以外の範疇で)、あんなに素晴らしいエンターテーナーは2度と出てこないであろうと私は断言してもいい。

おっと、話がそれてしまったが、そのジャズ・ヴォーカルのなかでも洒落たスキャット・・・・・・
No ! no !! no !!!
やはり、ここはバップボーカルの中でも、思いっきり凄い奴を!


ジョー・キャロル(Joe Carroll)。
知る人は知る、ってところでしょうか。
素晴らしい、スキャット・シンガー。
このレコードは、30年以上前に入手したが、当時すでに廃盤で相当苦労して探した記憶がある(めでたくCD化されているようです)。

裏には、なんと¥1,300円の表記が。
やっぱ、ジャズ界でも廉価盤扱いだったのねぇ・・・・。


その頃、初めて “Stormy Weather” を見た。
四谷あたりの公民館みたいな場所だった記憶がある。
この映画の話題は、2011年9月21日のブログでどうぞ。
この時もジョー・キャロルの話が書かれてあるが、Tramp Band で見事なスキャットを聴かせてくれている。

ギターソロの後に出てきて流れるようなスキャットを聴かせてくれるのがジョーだ。

同じ頃の映像がもう一つ。
これもTramp Bandだ。
名曲、Hit That Jive Jack 。

実は、今週の月曜、いつもの鳥和可へ行くと、やはりジョー・キャロル・ファンである店主、若山氏が教えてくれた。
なんと!ジョー・キャロルのカラー映像!!
1973年のステージ。
ディジー・ガレスピーと一緒にやっていた時からの十八番、”Oo Shoo Be Doo Be” 。舌なめらか。

これは凄いっ!!!

このyutube映像、最近アップされたもの。
消えちゃう前に、ぜひご堪能くだされ。


おまけ

ジョー・キャロルも凄いが、この人も凄い。

ジャケット写真のインパクトではこちらの勝ちか。

バブス・ゴンザレス (Babs Gonzales)!!

先日の奉納プロレスで、酔っ払っていたので記憶がイマイチだが、確か玉井さん(だったと思う)から「湾岸音響スタジオ」が3月いっぱいで閉まるという話を聞いた。
このスタジオ、まあP-Vineのスタジオ、みたいなもんだから、ここ最近のP-Vineの動向からして、うん、まあそうか、などと一人勝手に納得してはみたものの・・・・。
あれ?そう言えばオレのツイン・リバーブって、あそこに置いてあるんだよなあ。

話、遡ること30年。
昔はライブハウスに出るには楽器だけじゃなく、アンプ類も自前だったんですよ。
ちょうど二十歳くらいの頃、Fenderのツイン・リバーブを購入した。
当時、使っていた荻窪のMistyというスタジオの東海林氏(「しょうじ」ではなく、「とうかいりん」と読む!!)のツテで新宿のELK、いやもうKEYになっていたか、で激安の16万で手に入れた。
ちょうど銀パネの後期の頃で、100Wではなく135Wの爆音バージョンである。

ちょうど20年前、自分の結婚式の二次会を吉祥寺の「のろ」でやるので持ち込んだのが最後だったような気がする。
その後、小出斉さんに貸して、しばらくは高円寺のJIROKICHIに置いてあった。
スピーカーが1発飛んだので、JBLを入れてたいへん重くなったという話を風の噂に聞いた。

それからだいぶ経ってから、「湾岸音響スタジオ」に移り、もう1発のスピーカーもJBLに換装され、もう誰も一人で持てる重さではなくなってしまった、との風の便りも聞いた。



ということで、今回のスタジオ閉鎖の報を聞き小出さんに尋ねてみると、「ええっ!それは知らなかった」と大騒ぎになったものの、スタジオの鷲津さんに連絡を入れてもらい、アンプ回収ということになったのである。
鷲津さん、25年くらいぶりにお会いした。あの頃はFM東京にいらして、たいへんC調な方として有名であった。
河内音頭の布教者?としても有名な方であります。

スタジオはこの倉庫の3階にあったものの、この日は機材は5階のものの見事な倉庫に並べられてあった。



すっかり年季の入ったツインさんと20年ぶりのご対面。
ちょっとお顔が黒くなったわねえ。

今回、私と小出さんのためにマイカーを出して、この重機を運んでくれた田辺のりゅうちゃん、誠にありがとうございました。
小出さんに、味噌ラーメン一杯で騙されちゃダメだよぉ。



そっと後ろにまわってみる。

おおおおおおっ!

見事にJBL入ってるよ。



で、こいつを自宅へ持って来ようかと思ったのだが、家で使うにはちとデカすぎる。
家族の冷たい目線に晒されるのは明白。さて・・・・と思ったところに、最近プライベート・スタジオを作ったという、私の仲間内では一番の出世頭であるT垣氏のことを思い出した。
「夜中でもマーシャル轟音可能です」という言葉を思い出し、それならツインの1台や2台、どおってことはなかろう。
と、勝手に思い込み、T垣スタジオに置く段取りをつけてしまったのである。

で、そこで真空管交換をする小出師匠の図。


このプライベート・スタジオも凄い。
土足で入っていいの?くらいな感じ。
近いうちに遊びに来てレポートしましょう。

で、T垣氏のバーニー・ケッセル・モデルで試奏する小出師匠。
このギター、後期のT-Boneも持ってたレアものである。


いやぁ、やっぱツインのリバーブはサイコーやね。
このギターとの相性もバッチシ。

あ、あれ?音がブチブチ言ってるよ。
ああ、真空管の接触だったのね。

あ、あれ?フットスイッチ無くなってるよ?
トレモロだめじゃん。

とは、言いつつも無事に引越し終了でメデタシメデタシ。