2009年3月の投稿

昨夜のライブは、旧友LEOさんと小堀正さんのデュオの “LEODUO” を、これまた古い友人である、すーさんの店 “BrightBrown” にて楽しませてもらった。
“LEODUO” とはLEOさんの歌に、ウエストロード・ブルース・バンドのベーシストとしてお馴染みである小堀正さんがギター(&ハイハット)でバックをつけるセットである。ちなみに、このセットでは「小堀 正」は封印。「小堀 誤(あやまち)」名で出演されている。
リハーサル開場30分前に到着するも、店内に勝手に入りこませていただいた。
ステージはリハの最中。
おっ、けっこう真面目に打ち合わせしてるじゃない!
(後で聞いた話では「リハだけはマジメにやる」そうだ)

実は LEODUO を見るのは今回初めて。
なんて友だち甲斐のない男でしょう・・・・・。


” I can’t stand the rain”で始まる1ステージ目。
LEOさんの歌声、たいへんバリエーションに富んでおりました。
年輪を感じさせる・・・・・・・・・・・、いや褒めてるじゃあないですかっ!殴らんといてくださいっ!
しかしながら、二人(しかも楽器担当は一人)でここまでやるか?と思わせるぐらいに多彩。
全員参加型のライブというのもいい。
鳴り物配布で、全員コーラス。
いなたいブルースも漏れなく入ってます。
そして、決め所はバラードで泣かせる!
“Cry on” 、 やっぱ、アーマの曲を歌う LEOさんはすてきっ!
“Break-a-way” 、あ、小堀はん、ちょっとやっちゃいましたねw

LEODUO_1第2部に入り、ブルース色の濃い選曲に。
“I need your love so bad”、うわっ!このコードの取り具合は Little Willie John ですね!泣いていいですかっ!(訂正:すんません、Irmaですね)
へえ〜、”For now so long” なんて歌っちゃうし。

Johnny Guitar Watson の “I love to love you” では、小堀はん思わず立ち上がり、テキサスアグレッシブギターを披露。これもルーピングレコーダーの成せる業。
もう、写真の顔も崩れまくってます・・・・・・・・。

LEODUO_2こ、この写真もアカン・・・・・・。

 実は今回のライブにて、30年近く前からお名前だけ伺っていたTさんとお会いすることが出来た。1年ちょっと前に急逝された、松井仁さんの大学時代の先輩であり、吾妻光良さんのご学友でもあられるTさんとはメールだけの仲であったのだが、いいおじさんになりながらも、こうやって人の輪が広がっていくことは素晴らしい。LEOさん、仲介ありがとうございました。
ライブも終わり、東京ブルース界の若者たち(と言ってももう30歳代だが・・・)を紹介していただき、懇親会。
LEOさん、すっかり重鎮の風格ですよっ。
右隣に座っている小堀はんは・・・・・・・・・・・酔っ払ってました・・・・・・・。

何はともあれ、たいへん楽しいライブ。
この次は一家揃ってお邪魔したいですっ。


本日のおまけ。
さんざん持ち上げておいて最後に・・・・・。

「アフロかつらを被った場末のスナックのママ」
???

3月ももう残り僅か。
春休みに入り、朝の通勤ラッシュもいい感じに緩和されている。
さて、3月最後の日曜日はライブ観戦2連発である。


パンフまず昼の部。
うーーーん、これは「ライブ」っちゅうもんでしょうか?
「西東京吹奏楽合同演奏会」。
娘の入っているH中学とT二中の吹奏楽部が出演である。そして、市内の都立H高校のOBで作る吹奏楽団がゲスト。
こちらはさすがに力量が違う。
40名近い音の壁、そしてフルート三重奏のコンボ、など多彩振りである。

合同演奏そして、もうひとつのゲストが「東京ブラススタイル」という女の子ブラスバンド。
HPを見てもらえばわかるが、アニメソングをアレンジして演奏する。それもスカビートだったりして。
ステージを縦横無尽に動き回る姿は、見ていてたいへん気持ちよい。
とても元気なバンドである。
休憩をはさみ、最後は二つの中学と合同演奏。

うん、楽しい楽しい。
娘も大いに勉強になったことだろう。(勝手な推測)

写真は終演後のステージ上(演奏中の撮影禁止でした・・・)。

さて、ライブ観戦2発目は明日のアップになります。

昨夜は岡地曙裕氏といっしょに、三鷹の「バイユーゲイト」へ。
岡地氏と同様、古くからの馴染みである町田謙介氏と牧裕氏のデュオを見るためである。
20時開演という事で、その2時間前に三鷹に着いてしまった我々二人の行く先は・・・・・・当然居酒屋である・・・・。
誠に芸がないというか・・・・・・。
一番安い芋焼酎をボトルで頼み、気づくと第二弾の麦焼酎のボトルにまで手を出していた。
2時間、短期決戦。ボトル1本半。お勘定、一人当たり2,500円弱。
やはり「白〇屋」は安いっ!

やばっ!もう20時。
急いで「バイユーゲイト」に飛び込む。
すると、おっ!目の前に座っているのは早崎詩生さんではないですか。
スウィンギング・バッパーズやローラーコースターでおなじみのピアニストである詩生さんは、25年前に LINDY HOP というバンドで一緒に酒を浴びた仲である。
前もってこの日の話をしていたので顔を出してくれたようだ。
うんうん、律儀な男だ。うんうん。

町田謙介
ところで、その25年前に町田謙介氏と牧裕氏がデュオでライブをやるなんて・・・・・想像もつかなかったはずだ。
町田氏は当時「ねずみ男」なる芸名。ギター1本で Son House をかき鳴らし、時にはアカペラでエーメンを歌い、その伸びる高音のシャウトに「すげえヤツが出てきたものだ」と震えたものだ。

牧裕牧さんといえば、当然スウィンギングバッパーズの重鎮である。
早稲田のスイング(サークル)にいらした頃からのお付き合いだが、吾妻光良氏の戯言をばっさり切り捨てる強面のお方である。エレキベースを憎み(?)、ガチガチのジャズマンかと思いきや、実はロック大好きおじさんであることは一部では知られた話だ。

町田&牧なかなかに楽しいライブ。
ブルース色を一掃したステージを目指す地味なライブ、と一生懸命言ってましたが、やはり性(さが)は隠せず・・・。
とは言うものの、イギリスのパブってこんな感じなのかなぁ、と思わせるような粋なムードがとても気持ちよい。

with シータシータさんという女性シンガーの方が数曲入る。
やはり、女性が入ると華がありますね。

全員集合ステージも終わり懇親会場に早変わり。
テーブルの上には泡盛のボトルが3本も並ぶ。

早崎選手は、ジンジャエールで応戦。
ところで、早崎さんはマクドナルドの某CEOの方とバンドをやってるの???

ちなみに、この日町田謙介に持参したお土産のDVDは、彼がエレキデビューを果たした時の貴重なお宝映像。
やばいことに、「吾妻光良&CHICKEN SINK」という放送禁止バンドが対バンで収録されている。
そのバンドのギターとピアノは、私と早崎氏であったのだ・・・・・・・。うううう。

最近、会社ネタばかり、との苦情が出ているが忙しいのは事実なので、ついつい身の回りのネタに走ってしまう。
ご勘弁いただきたい。

昨日の休日は、近所の Studio Page さんで、ちゃんと2時間の個人練習を。
2時間、税込み1,200円。安いっ。


箱モノファンです。
おや?このギターは?

と、気づいたアナタっ!
当ブログのヘビーユーザーですね  (⌒‐⌒).

HARMONY “Rocket H-53″ (1965)

13
3月

COEDO BEER

   Posted by: Masazumi Ito   in Everyday I have the Blues (日記の項)

COEDO BEER ruri「猫背の営業マン&スイーツ好きのギタリスト」M田氏が、
「伊藤さん、毎晩遅くまで一人でたいへんですよね」
と言って、差し入れを持ってきた。

COEDO BEER“(小江戸ビール)である。
なかなか凝ったホームページだ。

実はM田氏、意外にもビールグルメであった!

小江戸ビール 瑠璃なんて優しい男なんだ。
うんうん、給料上げてやってやりたいもんだ。
うんうん、「猫背猫背」って毎日ごめんね。

ん・・・・・・・?
そう言えば・・・・・・栓抜きなんて事務所にあるわきゃないっ!
「伊藤さ〜ん、仕事終わったら、クイッといっちゃってくださいね〜」

無理・・・・・・・・。
なぜ栓抜きも持ってこないっ!
M田くんっ!明日から営業ノルマ倍増ねっ!!


とは言いつつも、ハサミの柄を使ったらあっさり栓が抜けた。

うまいっ!
意外にあっさりした口あたりだが、喉ごしに深い濃さが通っていく。
これはM田氏がハマルのもわかる。

やはり、M田氏はいい奴かもしれない。

12
3月

金箔入りカップうどん

   Posted by: Masazumi Ito   in Everyday I have the Blues (日記の項)

最近、会社内のネタばっかりだ・・・・・。

なかなかに忙しく、どうしても社内ネタに走ってしまう。
というか、ブログ自体も最近は停滞気味である。

やはり、変化があるとすれば・・・・お土産ネタしかない。。。。

金箔入りうどん本日は金沢出張から戻ったY田くんが来た。
金沢名産(?)の「金箔」を持って。

そして、本日の昼食。
「ほっか〇っか亭」改め、「ほっと〇っと」の生姜焼き弁当(大盛)とミニうどん。

写真をクリックすると、金箔がちりばめられた高級カップうどんが鮮明に。

月末月初の繁忙、毎月お馴染みの収支のまとめに、あくせくしている。
そんな中、来期の予算提出作成という宿題が・・・。
締切、木曜日。
毎日帰りは午前様。
どうせ、数字の上乗せを要求されるんだろうな。
それじゃ、最初から強気の数字作っちゃうか。

木曜の遅い時間に完成、部長にメールで送る。
そして、金曜に部長より電話が。
作成の経緯を話し、精一杯の数値であることを説明。

「うん、わかった。じゃあこれに人件費のカット分を上乗せだな」
おいおいっ!
まず賃金カットありき、かよっ!!
ああ、4月から貧乏になるなぁ・・・・・。

干し羊羹そんな中、我が事業所の紅一点、「プランチャーの真由美」こと、O田女史のお土産。

松戸名物、「干し羊羹」だそうだ。
黒糖味、さくら味、それぞれに納得。

二十世紀が丘梨元町?というより、気になったのは裏に書いてある住所。

「松戸市二十世紀が丘梨元町」?なんだこりゃ??
実は松戸市は「二十世紀梨」の発祥の地なんだそうだ。

いつ出来た町名か知らないが、松戸市も思い切ったことをしたものだ。

そして・・・時代は流れて。二十一世紀になってますが・・・・。

どこかの自治体で「二十一世紀梨」を作り出す勇気ある首長さんはいないだろうか。
少なくとも、あと91年間は楽しめる地名ですよ。

Page 1 of 212