2008年5月の投稿

先日の「同窓会」でたまたま同じテーブルになった kyOnさん、小安田憲司さん、LEOさんとアルバート・キング(Albert King)の話になった。

20年近く昔の日比谷野音での、ブルース・カーニバルの時の話。
ボ・ガンボス(Bo Gumbos)のノリノリの音量のでかさに、バックステージでアルバートご本人がクレームをつけに来たらしいのだが、ボ・ガンボスの皆さんはアルバートが来たので「ワーイワーイ!」てなことになってしまったらしい。
で、たぶんそれが腹に据えかねていたのか、最後にアルバートがステージに出るとおもむろにツインリバーブのすべてのノブをフルにしたらしい。
それも、ひとつひとつ回すのではなく、手を広げて、その手の平を一番左のノブに乗せてから一番右のノブまでサーッと滑らせ一瞬のうちにフルテンにするという荒業だったそうだ。そして、おもむろにパイプに火をつけ、「さあ、どうだ!」と言わんばかりだったらしい。小安田氏もそれを目撃しており「最高にかっこいい」ポーズだったとのこと。そう、パイプ咥えて理知的な感じさえ思わせるアルバートのその行動にLEOさんも「へぇ〜意外な」、私もそう思ったが話はまだ続く。

その後、kyOn氏がこのフルテン一発芸を真似したところ、そんな簡単にスムーズに滑らないことが判明した。
その慣れた手つきから、「あれはな・・・・・、ちょくちょくやっとるわ・・・・・」

たまたま、youtube で発見した Albert King VS Albert Collins の5連発映像。
その1発目の映像をご覧ください。

You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

開始から45秒あたりでアルバート・キングが後ろを気にし始める。音が小さいのだろうか?
55秒あたりで、フルテンならぬアンプのカバー剥がし!!という暴挙に出る。
そして、満足そうに弾きだす。

やっぱり、こういうヤツだったんだ・・・・・。

すると今度はアルバート・コリンズが自分のアンプの方へ行って何やらやっている(良く見えない)。
たぶんボリューム上げてるんだろうな。
それ見てアルバート・キングもご満悦。

ところで、この映像はいったい何物なんでしょう?

同窓会といえば、学生時代の仲間が集まるだけではない。バンドマンの同窓会だってあるのだ。

前置きが長くなるが・・・。
正月に、良き友人であり尊敬すべきベーシストでもあった松井仁さんの訃報に接したのはすでにお伝えした。
その後、当時のバンド仲間である、岡地曙裕氏・小安田憲司氏・LEOさんらと何かをしようか、ということで会って飲んだりメールをやり取りしたりしていた。
当初、追悼ライブとかも考えたのだが故人を偲ぶにあたりいろいろな問題点もあり、とりあえずあの頃の仁くん(「ひとし」と読むのだが、僕らは親しみを込めて「じんクン」と呼んでいた)が参加したバンドメンバーで再会してみようか、ということになった。その中で、今後すべきことの指針が少しでも示せれば、という思いもあった。


Blues & Soul No.81


1980年代の前半から中ごろ、Little Boy Blue、Chapels、Leo’s Brown Sugar、Tomatos、このあたりが彼が東京で活動したバンドだと思う。
その中から数名、今回来ていただくことが出来た。
場所は阿佐ヶ谷のソウル・バー “Barrel House“。店主の矢野間健氏のご好意でお借りして急遽小さな同窓会を開いたのであった。


久々に集まるのだから、ちょっと旨いものも食べたいよね。
【写真左上】西荻窪「三ツ矢酒店」で買ってきた「初孫」の大吟醸。
【写真右上】岡地氏の米沢土産。米沢牛の燻製。
【写真左下】阿佐ヶ谷界隈で調達した、寿司と刺身。ボイル海老はkyOn氏と小安田氏の予約品。
【写真右下】さぶちゃんが地元御殿場名物のソーセージを差し入れ。ご親戚の法事が東京であり、めでたく?参加できました。


つまみ


岡地氏が今月初めに「春一番」コンサートへ出演したときに、足を伸ばして奈良の松井宅を訪れてくれた。
その時お借りしてきてくれた、ウッドベースを弾く仁くんの写真。かっこいいね。たぶん台の上に立って弾いているんだろうけどw


jin


【写真左上】岡地曙裕氏と戸田龍一夫妻。あいかわらず、素晴らしいボケとつっこみの夫婦漫才でした。K子さんもキャラ変わらずでナイス!レコード、CDをお買い求めの際は、西新宿”WAREHOUSE“をヨロシク。
【写真右上】右から小安田憲司氏、kyOn氏、私。
K「最初、伊藤に会ったときってさ、え〜だれやったかな、プロレスの、あの、グレート、グレート・・・」
伊「グレート・カブキ?」
K「そやそや!そっくりやったなぁ〜!」
ど・・・・・・・どおもありがとお・・・・・・・・・・・・・。
【写真左下】ソウルギターの大御所、北島徹氏とさぶちゃん(仮名)。さぶちゃんは「5人目のLittle Boy Blue」。なぜかいつも一緒に飲んでたね。
6月8日JIROKICHIのライブ(Ebony Soul Revue)ヨロシク!by Mr.Kitajima.
【写真右下】「この写真だけは絶対公開しないでっ!!」そうとう厳しく釘をさされましたが・・・・。だって何だかピースサインがかわいいじゃないですか〜。ごめん!LEOさまぁ〜!


member


当時のライブ映像をみんなで試写会。
うわ!やっぱり仁くん凄いわ!
小安田さん、25年前の自分のプレイにずっと耳をふさいでおります。LEOさん、開き直ってバカ笑い。自分の姿を必死に捜すkyOnさん(たいていピアノはステージの隅。当然暗いので当時のビデオカメラの性能では暗さに同化した黒いkyOnさんしか見えません)。そして一言、岡地さん「オレも・・・」(ドラムセットは見えても、ドラマーまでは光量が届かない・・・)。


え〜〜、で、今後の展望だが・・・・・飲んで食って・・・・・終わっちゃった・・・。
一休みしてから、また考えましょう。
皆様、お疲れ様でした。


さすが皆いい歳なので、つまみも残ってしまった。矢野間さん、ごめんなさい。
そして、かつてよく食べてよく飲んだ仁くんにも、ごめんなさい。


最後は恒例記念撮影。kyOnさんに抱きかかえられた仁くんもいっしょに。
きっと楽しんでくれたと思う。うん、絶対に!


all member


P.S.
今回、一般の方もいらっしゃいますので、サムネイルをクリックしても拡大いたしません。悪しからず。
(あ、俺も「一般の方」やないけ!)
クレームがある方、ご希望あればモザイク処理いたしますw
(LEOさんはダメよ)

黒神徳島の重鎮、悪魔の音楽を奏でる宮司、神東正典氏(写真左)のインタビュー記事です。
左の写真をクリックするとリンクします。

私もこの20年くらいの間、ほぼ年賀状だけの付き合いでしたので、簡単ではありますが彼の足跡を改めて知る事が出来ました。
昔から面倒見がよく、企画力もあるいい男です。

酒飲んでへべれけになるのは変わっていないようですが。

21
5月

夜のパンク修理

   Posted by: Masazumi Ito   in Everyday I have the Blues (日記の項)

パンクしたタイヤ(;_;)日曜日のこと、予約してあったバースデイ・ケーキを取りに行ったときに、自家用車の左の後輪にクギを貰ってきたようだ。
昨日の昼間、妻から「出かけようとしたら、パンクしてるよぉ」と電話がかかってきた。
しようがないので早めに会社を出て、とは言っても自宅に着いたのは21時半。
あ〜あ、見事につぶれちゃってるよ・・・。


スペアタイヤ(ToT)門の前の電燈を頼りに工具と油圧ジャッキとスペアタイヤを取り出す。う〜む、暗いなぁ。
どうもこの車、パンクに縁があるようで、購入当初太いボルトを拾いまくり、しかも修理不能の重症のため1年でタイヤ3本交換した。
当時、練馬と所沢の営業所の統括だったのだが、所沢の土地の立地が悪く、ここに行く度にだいぶタイヤが消耗された。
よっぽど会社に請求しようかと思ったが。。。
ここ2年半ほど電車通勤になったので久々のタイヤ交換。すっかりスペアの場所も忘れてた。
テンパータイヤに交換、土曜に修理に出す予定だが「こりゃ交換ですね」と言われないことを祈るだけ。

20
5月

暗雲 その3

   Posted by: Masazumi Ito   in Everyday I have the Blues (日記の項)

本日の午前中、本社へ。
部長より、今後の対応策について。

存続は極めて難しい旨を説明するが、前向きな青図を書いて欲しいと言われる。
技術者の大量離脱が濃厚な中、存続もなにもない。
無理をすれば収支が伴わないことは部長が一番よく知っているはずなのに。
いろいろと検討を重ねた、という事実がほしいのだろうか。

結論は22日に先延ばしされた。

私としては、この営業所を上手に「たたむ」手段を早めに構築したほうが良いと思うのだが。

バースデイケーキ先日も書かせてもらったが、我が家は全員5月生まれ。

ということで、我が家の誕生日会は毎年1日で済ませてしまう。

今回は、いつものケーキと違っていかにも「町のケーキ屋さん」と言った風情の店で注文。
先週、ここでショートケーキを購入、下見ならぬ味見をしていたので事前調査は完璧であった。
しつこくないクリームに軽めのスポンジケーキ。


バースデイステーキお父さんは前日リハーサル後の酒が少々残っていたので、バースデイ・ケーキよりも夕飯のバースデイ・ステーキに満足であった。

本日はめでたい私の誕生日。でも歳の数を数えると、全然めでたくない。
誰も祝ってくれないので、一人淋しく大好きなリトル・ウイリー・ジョンのレコードを。


Talk to me / Free at lastLittle Willie John のシングル盤は以前紹介させてもらったが、今回はLPを。

前回も話題に出た、いかしたジャケットの “Talk to me” は初めて購入したウイリー・ジョンのLP。
POWER PAKというレーベルは、当時 KING の権利を持っていた GUSTO のレーベルだろう。ホント、このジャケットはいい。

“Free at last” は再発売もの。当初の仕様から2枚組に増量したベスト盤のようなものか。
GUSTOのこのシリーズはシングル・ジャケットに2枚のLPを突っ込むという無茶苦茶なもので、フレディ・キングの “Hideaway” 等、KINGの1000番台のLPは結構このシリーズの餌食として強引な2枚組で発売されていた。


sure thingsウイリー・ジョンのKINGのオリジナル盤なんて、そうそうお目にかかることもなかったし、見つけても高額で高嶺の花だった。
それが、ひょんなことで安く2枚手に入れることが出来た。
“Sure things” と “Come on and join” の2枚。ラベルももちろん黒ラベル。
再発モノにはない分厚いレコード盤。1枚2,000円か3,000円程度だったと思う。

当時、西荻窪の「ティア・ホアナ」レコード店に入りびだっていたのだが、下北沢の椿氏という方がレコード屋を出店するにあたっての資金集めも含め、自らのコレクションを旧知の石田さん(ティア・ホアナのマスター)の店に大量に委託したのだ。
この時、椿氏と初めてお会いしたのだが、特にジェイムス・ブラウンのレコードはすべて持っていると豪語されていた。
マニアがよだれを垂らしそうな委託品の数々を事前に仕分けしたりして、この2枚を発見した。
「キ、キープ!!」。
店頭に出る前の取りおきである。まさに反則技だ。いや反則負けになっても構わない。この2枚、意地でも話すもんかっ!とばかりに抱え込んだ。

come on and join確かこの時、「レコードまつり」みたいな名称の、レコード店が数店集まってビルのワンフロアで合同販売する、という今でもたまにあると思うのだが、その手の催しに手伝いをすることになっていたのでこのような恩恵にあずかったのである。
記憶が定かではないのだが、前回紹介のシングル盤もこの時に入手したのかもしれない。これも恐ろしく安かった気がするので。

この2枚のLPのうち、”Sure things” は特にいいレコードだ。1960年前後の時期はブルージー路線がポップ調に変化する時代だが、歌いまわしは全然ブルージーなまま。やっぱり、天才ですわ。

james brownもうお分かりの方もいらっしゃるだろうが、この下北沢の椿氏は、このすぐ後に “Flash Disk Lanch” という濃〜いレコード店を作るのであった。
私はそのときのお駄賃?というか感謝の意をこめられて椿氏より1枚のLP盤をいただいた。
“James Brown / Thinking about Little Willie John and a few nice things”
ウイリー・ジョンを師と仰ぐJBが、彼の死後に発表した追悼盤。B面はちょっと・・・というJB名義のインスト集だが、A面はウイリー・ジョンの名曲をJBがカバーしている。特に名作 “Talk to me” は切々と歌い上げていて泣ける。
ちなみに今月の26日はウイリー・ジョンの命日。再度、じっくり聴いて偲ぶこととするか。

改めて リトル・ウイリー・ジョンの偉大さに感銘を受け、さっそく購入したばかりのデジタル・レコード・プレイヤーで全曲網羅をもくろむのであった。

(ちなみに入手した当時の話は全て20年以上前のお話です)

Page 1 of 3123