カテゴリー「Sloppy drunk (酒の項)」への投稿

今年の夏の話。。。。
ああ、あんなに暑かったのに・・・・・。
そう、まずはこちらで予習してね、  クリック! ⇒ 8月28日のブログ

歳をとると、ホント早いもんで、すっかり忘年会の季節。
さあ、あの時のメンバー4人勢ぞろいで、昨夜はまたも行ってきました!
プロレス忘年会@”かぶき うぃず ふぁみりぃ” だぁ~っ!!! 

お店の扉を開けると、すぐ目の前のカウンターに・・・・・ザ・グレート・カブキさんが座ってる!
ま、まるで番犬ですかっ!?


カブちゃん煮
今夜も1品目は「かぶちゃん煮」。

ガンガン呑んで盛り上がってると、来たよ。
カブキさんがまたも我々の席にやってきました。

タッグサラダ
二種類のサラダをブレンドした「タッグサラダ」。

いやぁ、この日の昭和プロレスの集いもオフレコの嵐。

下ネタも強力・・・・・

ぜったいに書けません!

しかし、若かりし頃のエルビス・プレスリーがプロレスラーのカバン持ちだったという話は凄い。
これ、音楽業界では誰も知らないんじゃ?
が、プロレス界では有名な話だとか。
ひえ~~!

話は濃くなる一方。
やはりテキサスのフリッツ・フォン・エリックに世話になった頃の話は、何回聞いても興味深い。
デューク・ケオムカとか、ブロンコ・ルービッチなんて名前まで出てきちゃって!

おおっ!
カブキさんの、あのパンチはサイクロン・ニグロ (カリブス・ハリケーンですよっ!!)のを盗んだんだって!
もう、話が、話が・・・涙出ちゃうよ~。

あ、この日はね、前回の4人に加えてブルース界のプロレス通の重鎮にもおいでいただきました。


カブキ vs テル
なんか・・・強そうなタッグチームだな。。。。。

照本史さんです。
すんげえ久しぶりに会いました。
私も、岡地氏も、最後に照さんに会ったのはプロレス会場だった!という衝撃の事実。、我々の関係がよ~くわかっちゃうね。

この人に国際プロレスを語らせたら止まらんよ!


全員集合
最後はカブキさんの奥さんにシャッターを押してもらって、記念撮影!
で・・・「あ、あ、あれ?シャッターおりないよ。あ、あ、あれぇ~?」機械音痴?

チェックさせていただきました。
写ってました。

36枚も・・・・・・。
この短時間によくもこんなにシャッター押せたもんです。
連続してみると動画のよう。パラパラ漫画ね。

最後はお店の外までご夫婦で出てきてくれて。
本当にアットホームなお店。

ヨシエちゃん、ヤシオちゃん、今回もありがとうね。
岡地さんも照本さんも、堪能しきってましたね。

新年会もやりましょ!


焼き鳥を焼きます何だかこの一ヶ月間、あまり変わらない場所の写真ばかりが掲載されているような気がしません?

でも・・・・おや?
いつもの「鳥和可」と、ちょっと違う?
店主・若山氏が「焼き鳥」を焼いているレアな写真である!!
元々、焼き鳥が「ウリ」の店なのだが、若山さん一人で切り盛りしているので焼き鳥は隠れメニューになってしまったもよう。

が、この日は事前に「焼き鳥、『おまかせ』でお願いしますっ!」と、頼んであったのだ。


焼き鳥目指して上京その焼き鳥を大阪、いや正確には尼崎から食べに来た男!
半年ぶりの東京出張、マクヴァウティ大和氏である。

カメラ目線、約2名
彼のバンド、BOOGIE☆RAMBLERSの東京公演も決まったことだし、今回は神田に宿を予約しての参戦である。

大阪ではウシャコダの藤井ヤク八氏と共演、東京では若山光一郎氏の焼いた焼き鳥を食べるという、ウシャコダの霊が乗り移ってしまった男でもある。

焼き鳥!やきとり!ヤキトリ!!
さて、実は私も初めての「鳥和可」での焼き鳥。

焼きあがると、次々に皿の上へ乗せてくれる。旨いよ!

いやあ、厨房内でこんなあわただしく働いているのは初めて見たような・・・・。
「オレにピアノを弾かせない気か!」
という心の叫びが聞こえるようだ。

NG's VS BOOGIE-RAMBLERS
さあ、今回の東京接待メンバーである。

最近、酒量がとんと増えているtom斉藤氏、営業先の千葉からちゃっかり直帰でやってきたエロッピ大江氏。
NG’s部隊である。

おや?で、カメラを持っているのは?

オレがオカチだ
はいはい、岡地曙裕さんでしたね。

元々この日は岡地氏と「鳥和可」で呑む約束をしていたのだが、急遽マクさんの東京出張が決まり、合同宴会となったのである。
北海道ツアー帰りで、北の旬の話をご披露いただきましたよ。

ライブのチラシをお持ちでしたが、ネットではこちらのページで見て、ぜひご来場ください!
⇒ 岡地氏スケジュール

こいつは、かなりのものでした!
いつも注文する「レバ刺し」。

この日は、極厚の「鳥刺し」もセットで登場!

これを聴かずには帰れません!
で・・・・・。

やはり、これなくしては帰れません。

P.S.
急用で来れなかったKoyasudaさん。
本日、突然の更年期障害(?)で断念されたサブちゃん。
事前連絡が遅くてNGだったAZOOMAさん。

また来ますっ!!!

文化祭いてててて。
ああ、二日酔いだよ~。
今日はね、その痛い頭を抱えつつ長女の文化祭へ。

はす向かいに後楽園遊園地が見える、何とも微妙な立地。


嵐を呼ぶ男そう、昨日はNG’sのライブ!
しかしながら・・・・我々の出番頃には台風直撃!との天気予報が・・・・。
最近その陣痛力、いや神通力が落ちてきたのだが、ここ一番で力を発揮しおって!
キミだよキミ!

そう、NG’sの「雨男」くどーへいじ氏である。
彼が参加してからのNG’sのリハやライブは、かなりの確率で天候が悪く、ある時は土砂降り、ある時は大雪・・・。

午前中から缶チューハイ
お馴染の「ロックバカ・オヤジライブ」である。
昼からのスタートとのことで、サウンドチェックは午前中。
ベースの大江ちゃんとひばりヶ丘駅で9時待ち合わせ。早いね。
上野水上音楽t堂はドーム型の屋外ステージ。
雨が降っても大丈夫だが、風が寒いね~。
台風の中、お客さんがやって来るとは思えない。

公園在住者の雨宿り場所になるんじゃなかろうか?と思ったが、今回はひとりもご来場しませんでしたね。
イトウタケオさんに会えるのを楽しみにしてたんだけど・・・。

御徒町音楽館
今回のライブは練習する暇もなかったので、12時から御徒町のリハスタジオを予約。
ここで最終チェックである。

マルちゃんに返信
で、お腹すいたよね。
やはり・・・・・昼食という名のプレ呑み会。
これがなきゃNG’sではない!

マルちゃんよりメールが入る。
「何時に始まりますか?」ではない。
「何時に終わりますか?」。
呑み会(打ち上げ)目当てと見た。

ある意味、贅沢
でもね、ちゃんと我々のステージ前に来て、たくさん写真を撮ってくれました。
ありがと!

あ~、昼間のビールは効くわい。

グラムロックだぜい!
今日の大江選手はダブルヘッダー。

やはり常連の「グラム・オールスターズ」のトラ。

ビジュアル系の原点はグラムなのだ!
娘よ!良く聴け!!

出番です!
さあ、NG’sの登場!

今回の使用ギターは、メキシコ産のFENDER DUO SONIC。
ナット欠けとステッカーの剥がし跡があるため、驚異の1万円強で入手!
音はけっこうパキン!と鳴ります。

雨男の歌
雨男も歌います。

アングル変えて
カメラマン、ポジション変えて撮りまくります。

台風直撃中
台風なんて吹っ飛ばせ~!!

乱入します
さすがこんな日ということでお客さんの入りは寂しいもんでしたが、それでも来てくれた皆さま、この悪天候の中ありがたい次第で頭が上がりません。

大会場のパフォーマンスはこれ!

ワイヤレス使用の客席乱入でごわす!!

聡ちゃんご夫妻
さてさて、ここからは恒例の打ち上げ写真。

今回は、私の小中学校の同級生である聡子さんがご主人と乱入されました。
聡子さん、相変わらずチビでした。
ご主人、100キロ超級の素晴らしい肉体!

彼女とは小学校6年生の時だけ同じクラス。
で、校内一のチビと校内一のノッポだったんで、お互いの認識はちゃんとありますね。
実に35年ぶりの再会っていうのがまた凄い。

羨ましいご夫婦
しかし、かなりハジケてましたねぇ~!
ばっちり若いです!酒も強いです!
ご主人は、吉田隊員から「芋洗坂係長」にそっくりですねぇ」と言われ、「芋洗坂課長ですっ!」ときっぱり言い返してました。
ちなみに、ベース弾きだったそうで、その他ギターや最近はシタールまで入手して遊んでるとか。
芸名は「野火止陽水」。
清瀬方面にお住まいの方なら、このギャグはすぐ判るでしょう。

ちょっと怪しいヒソヒソ話
怪しい?
い~や、逆側には大きなご主人がいますので。

ちょっと、懐かしい禁断の話などいろいろと教えていただきました。

tom斉藤、熱唱!
2次会はカラオケ。

もう勢い止まらず。
こんな感じです。
いつもと同じ・・・・・。

吉田隊員、熱唱&酔っ払い
ま、この人もいつもどおり。

こんななっちゃいます。

へべれけブラザース
もう、絶対に家の方には見せられません。

7時間に渡る、「マラソン打ち上げ会」無事終了。
ほんと皆さん、お疲れ様!
ありがとう!

Set List

1. Black hearted woman. (vcl : Ota)
2. Statesboro Blues. (vcl : Ota)
3. Key to the highway. (vcl : Rainy Kudo)
4. Slip away. (vcl : Ito)
5. Two steps from the Blues. (vcl : Ito)
6. Got my Mojo workin’. (vcl :Ito)

どうも最近一本調子のブログ。
まあ、平日は仕事してて、夜は呑んでて、土日は寝て暮らす。
この廃人28号のような自堕落生活では、新しいネタもないってもんだ。

で、金曜の夜は、もう「呑み」の醜態、いや集大成だったりするわけだな。

もう20年近く前の話。
我が社(というか、我が部署)はお客さんに提供するためのシステムしか導入してなかった。
そこで、自社のための業務を第1に考えたシステムを導入することとなった。
で、首都圏の各営業所からそのプロジェクトメンバーが集められた。
私は、東京都下の営業所のメンバーとして参加した。
今では同業他社の本部長として活躍されてる当時都内の営業所にいたUさん、そしてメーカー側の営業担当でいまや名古屋の部長となったKさん、ソフト会社のSEであったSさん(彼も転職して某社のナンバー2である)。
この4名で半年に一度集まる呑み会がある。
それが金曜にセットされたのである。
昔話に花が咲き、近況などを話し合う楽しい集いである。
みんな、会社は違うけど、縁ってものは大事にするべきだねえ。

神田南口で解散。
するとね・・・・・NG’sの tom斉藤氏、「北千住の泣きギタリスト」MARUちゃんが近所で呑んでたわけね。

TORIWAKA どぅえす
当然、合流どぅえす。

当然、行きつけの「鳥和可」どぅえす。

この日は、店でライブがあると言ってたんだが。

Boogie Downhomers
BOOGIE DOWNHOMERS というバンド。

ギターの方は先日この店であった方だ。

今日は来れないと思っていたが、バンドのHPはチェックしていた私。

ベースレスで、Early Chicago の選曲ね。よしっ!!

MARU、飛び入り
楽しいライブも終わり、っつうか店に入ったのはもう第2部の途中。
何やらセッションタイム。

しかし、この狭い店、オールスタンディングながら満員の盛況ぶり。
羨ましい・・・・。

と。。。。
MARUちゃん弾いてます。

負けじと
で、私もね。。。。

Everyday I have the Blues.
Sweet home Chicago.

今日は「通りがかリのシンガー」でした。

でも、カラオケ熱唱の中年サラリーマンにしか見えないのが悲しい。

フランク堺氏
終演後、はもにかのフランク堺さん(フランク永井ではない)とお話ししたのだが、Swinging Boppers のジャーマネ湯川さんと、G習院大学のご学友だそうで、やはりこの業界狭すぎるわ。。。

でね、バンドの名刺を渡すと
「おおっ!NG’s!!ホームページ見てますよ!!」。
やはりネットの力は強大だわい!

また、お会いしましょうね!

メインエベント
そして、これがなきゃ皆さん納得しないでしょう。

若山光一郎・オン・ステージ!

やっぱ格を見せつけられちゃうわ。
ふだんの、営業時間中に軽く流して弾くのとは違い、やはりお客さんを意識した演奏は気合いが入ってました。

ちょっと洒落っ気のある曲も、あっという間にニューオリンズになってしまうという・・・・。

また、来週も通ってしまいそうな、わ・た・し。。。。。
(今回の写真は、tom斉藤氏提供です)

さてさて、前口上は終わって・・・・・。
本日、行ってきました、怪しい焼き鳥の店。

神田、と言うより新日本橋駅の裏手の通り。

「鳥和可」である。

強引に業務終了して19時ころ到着。

お店は静か・・・・・。

生ビールを注文しつつ、マスターに声をかける。

そう!

このお店の店主は、あの一世を風靡した「ウシャコダ」のピアニスト、若山光一郎さんである。

ウシャコダ・・・・何はともあれ、マディ・ウォーターズ日本公演のオープニングアクトを務めたバンド、というだけで思わず「参りましたっ!」と言うしかない。

で、私とはほぼ初対面(たぶん)であるものの、業界の狭さからすぐに話題は身近な話。

若山店主
なんつっても、カウンターにエレピがおいてあって、暇になるとすぐ弾いちゃうのがすごい。

ばしばしとニューオリンズピアノ!

ギターもあるよ!


I know・・・恥ずかしながら、昔のレパートリー、バーバラ・ジョージの “I Know” を歌う。
更に、アラン・トゥーサンのインストものまで。

昔話に花が咲き乱れ!

フランスからのお客様
途中、すぐ近くのホテルに泊まってるフランス人がやって来る(写真 右)。

凄いことに、日本語どころか英語もわからないという・・・・・

悪戦苦闘の身振り手振り。

三越で出店中らしいが、とりあえず私と同じ年齢というのがわっかって握手。


常連H川氏カウンターに座った「H山さん」。
常連らしいが、いいおっさん。
え!オレより若いらしい・・。
髪の毛の量で判断しちゃいけません。

いい声で、Georgia on my mind” などを歌う。
っていうか、もう歌声喫茶の様相。

ちなみに民謡出身で、最近は沖縄の歌に涙する毎日とか・・・・・。

水曜だし、軽く一時間程度で・・・と思った私がアホです。
最後は若山さんと携帯情報の交換をして出ました。

ちょっと危険・・・・。

通いそう・・・・・。

ちなみに1964年から続く「家業」だそう。

が・・・・ライブハウス「鳥和可」になるのも、遠くないような気がしますが。

さて、次回はいつ行くかな。。。。。。。。

ふふふ・・・・・若山さん、バンドやりませんか?
ふふふ・・・・・


関連ランキング:焼き鳥 | 新日本橋駅三越前駅神田駅


5
10月

神田も捨てたもんじゃないな

   Posted by: Masazumi Ito   in Sloppy drunk (酒の項)

夕方のこと、下の娘からメールが。
「たいへん、たいへん!!JCOMが見れなくなっちゃったぁ!!!早く帰ってきて、機械付けてよ~!!」

うちはケーブルテレビに入っているのだが、この会社が9月でアナログ放送を早々と終了させてデジタル移行を行った。
で、デジタル用のチューナーを無償で送ってきてくれていたのだが、そのままにしていたのである。
日曜に「あれ?テレビ見れてるじゃん!9月いっぱいでアナログ終了じゃなかったっけ?」という会話をしたばかり。
どうやら、数日遅れでアナログ撤廃となったもよう。

まあ私はテレビをほとんど見ないのだが、朝から晩まで「ディズニーチャンネル」を見まくっている娘は死活問題。
ほんっとに!いっつも見てる。
どうも、アメリカのドラマが大好きなようだ。。。。。。。

仕方なく本日帰宅してからデジタルチューナー取り付け。
本当はこんな事件が無ければ、神田でちょっと軽く一杯、なんて目論んでいたのだが・・・・・。

東京に戻って約一か月。
相変わらず仕事は慣れない。
まあ、そりゃそうだ。
同じ会社でも、25年以上のノウハウは全く関係ない部署なんだから。。。。。
でも、神田は呑み屋には事欠かない。
いちおう、毎週1回は繰り出す。

通勤の行き帰りにはライブハウスらしき店やら、ジャズバーのような店なども発見済み。

で、本日の午後のこと、顧客からの帰社途中にちょっと回り道をして発見したのがここだ!


焼き鳥屋?・・・・・・・・・・・。

なんてカンバンでしょ!



おお!焼いとるわ!食っとるわ!!・・・・・・・・・・・・・・・・。

こ、こりゃ凄い!

ただの焼き鳥屋ではないな!!

どうやら、この店は「ある方」がやっている店らしい。

今週中にリサーチして参ります。

乞うご期待!!!

ここ数日、やtっと朝夕の気温も下がってきた、
あの酷暑のままだったら、お彼岸がすっかりお盆と勘違いするほどだ。

10月2日(土曜)のライブを前にして、NG’sのリハである。

hoppy
定番、リハ前事前ミーティングは、代々木の「紅とん」。
本日の参加者は私と大江&吉田のリズム隊である。

ホッピーをラッパ飲みしても酔いませんよ。。。。

ちなみに、ホッピーTシャツも撮ってほしかった。

yoshida $ ito
この日は久々の EPIPHONE RIVIERA。

Gibson 57 Classics搭載の78年頃の日本製。

前回の大江隊員に続き、今回は吉田隊員が寝ながらドラムを叩くという離れ業を披露。

ota $ saito
次回のライブ、久々の太田隊員のボーカルで “Statesboro Blues” が聞けるでしょうか!?

ooe $ kudo
こらこら、あんたたち何しに来たあるね?

チーズせんべい
で、ところ変わって、ここはいつもの「つちや」である。

新メニュー「チーズせんべい」をご披露する?吉田隊員。

中落と〆サバは・・・・・もちろん食べました。

ゴーヤかき揚げ
「ゴーやのかき揚げ」。

赤いのは紅ショウガ。

いやいや、アイデアが凄いね!

good-night  Mr. Yoshida.
眠さに負けた吉田隊員、本日の離脱者第1号。

「え~、もう帰っちゃうのぉ~?」
ナンちゃん & つちやの社長、登場!

社長!ごち!!
なんと、社長から日本酒の一升瓶がプレゼント!

もう・・・・・「つちや」、サイコー!!!

日本酒
ナンちゃん、日本酒の注ぎ方も上手ね。

なみなみと、なみなみと。。。。。

社長!ありがとう!!
辛口の旨いお酒でした。

店員の域を超えております。。。
すっかり卓に陣取るものの、呑むのはスタバのコーヒー。
ナンちゃん、仕事しないと怒られちゃうよ・・・・。

と、向こうの方から社長の声が
「お~い、ナンちゃん!座ってていいよ~」

おそらく、社長も競馬新聞とにらめっこなんだろう。

アットホームな、このお店。

やっぱり「つちや」は一番やね!

(これは、やはり「つちや」のホームページではなかろうか?)