5日前に飲んだばかりなのに、また集まってしまった小安田氏、岡地氏と私のLittle Boy Blue残党3人衆。
私は仕事の関係で20時頃に合流。彼らはすでに2時間ほど前から飲んでいるもよう。特に小安田氏は王様になる一歩手前の状態。
本日はもう一人のゲスト、稲田浩三氏(漢字、間違ってないかな)も登場。
彼は当時の東京B級ブルース界の中でも、”キング・オブ・ロウダウン”というか”キング・オブ・いなたい”というか、とってもいい感じのギタリストだった。
地元の豊橋にいるという話は聞いていたが、何やら3月まで研修があってその間こちらに滞在しているらしい。
この日はいったん豊橋に戻る予定とのことで1時間ほどの再会だったが、全く風貌が変わっていない浩三氏に頭が下がってしまった。
ところで、この日の「飲み会場」は中野の”Bright Brown“。
やはり当時の仲間である”すーさん”が仕切っているお店。すーさんと言えば浩三氏以上にミスター・ロウダウン。
“Caldonia”というバンドで、いぶし銀のギターを何度も拝ませていただいた。
たぶん、すーさんとも20年以上のご無沙汰か。
途中から記憶が飛んだ小安田氏(後日談による)も退場。日付も替わってしまったので途中参加の谷やん氏に記念写真を撮ってもらい、終電を諦めた岡地氏を残し店を出た。
先日の失敗を繰り返さないために電車も座らずに頑張ったのだが、何も食べずに飲み続けたのがいけなかったらしく、どうやら立ったまま寝ていたようだ。気づくと西国分寺。
ま、まただ・・・・・。
昨日、我がNG’sのバンマスであるBOOKER太田さんがパパになった。
おめでとうございます!
この歳になるとおめでたい話にはなかなか遭遇しないが、去年の暮れに友人Ⅰ藤女史(っていうか同姓なんだが)が無事高齢出産され、会社のT君の奥様も40歳にして妊娠され、などなど喜ばしい話が度々。
まぁ、生まれてからが大変なんだけどね。
でもかわいいですよ。
少なくとも小学生の低学年までは・・・。ホントにもうっ・・・。
とりあえずは、おめでたいので飲まなくっちゃ。
今朝、家を出ると雪になっていた。
これは寒いはずだ。雪が降って喜ぶのは子供だけ。積もる気配でもないので、とりあえずひと安心で駅へ向かう。
“Snow is falling” そんな曲があったなあ、と思いつつ満員電車に乗り込む。
そうだ、思い出した。Ray Charlesだよ。
日本盤で「ザ・ベスト・ブルース・オブ・レイ・チャールズ」というLPに入っていた。ジャケットの裏は当然、日本語の解説。まだ1950年代前半の録音で、たしかSwing Timeの頃だったか?
数年前、100円ショップの最大手ダ〇ソーのCDコーナーでレイ・チャールズを発見した。へぇ〜なんて思いながら収録曲を見ると、なんとあの頃の録音ではないか!
そうか、著作権が切れて出回ってるってことか。
ただ、一般の人たちはレイ・チャールズと聞いて思い浮かべるのは、「いとしのエリー」、映画の「レイ」。せいぜい「わが心のジョージア」「ホワッド・アイ・セイ」、あとはブルース・ブラザースか。
買っちゃった人は、思いっきりジャージーなチャールズ・ブラウン・マナーのモロブルースを聞いて「何だ、これは!」と怒るんだろうな。いや、「これは渋くて良いな」と思いながら二度と聞かないかもしれないな。
私はこの頃の録音は大好きだ。当時、Charles Brownのスタイルがいかに影響が大きかったかってことも垣間見れる。
私は他の雑貨と一緒に買っちゃったが、いったい何枚売れたんだろう。
そうこう思いながら地下鉄から降りると、江戸川区は雨になっていた。
※1/26追記:LPの写真を撮ったのでアップしました。
17時に会社を飛び出し新宿へ向かった。
久々に小安田憲司氏、岡地曙裕氏と3人で飲んだ。
かつて、25年以上前になるが「東京で一番音のでかいブルースバンド」”Little Boy Blue” の盟友である。
当時はみんな20歳代前半、ある意味怖いものなしだったし、毎日が楽しかった。懐かしい話題は次から次へと沸いてくる。
今日4人揃っていれば、もう一度ライブやるか!なんて話しになったかも・・・。
天気予報が外れて雪は降らなかったが、いささか日本酒を飲みすぎて暖かい帰りの電車の中で座ってしまったものだから、少々寝過ごしてしまった。
そして、帰り道はやはり寒かった。
本日、”Little Boy Blue” 封印。
今年の運勢をジョークで占うサイトを試してみたら4枚中3枚が「ニート化」と出た。
えっ?リストラされちゃうの?
冗談にならない。去年うちの部署で60名リストラされた。その部は廃部となった。たまたま、私を含めた数人の首はつながったのだが。
今日、去年の夏までいた勤務地のそばまで行ったので寄ってみたら解体中だった。30億円近い金額で売却したと聞いたが、壊されている姿を見ると情けない。
で、9月から現在の場所に移ったのだが、ここのワンフロアの顧客が今月いっぱいで出て行くらしい。そこのフロアにいる者は落胆。心の中で、去年のリストラ渦を思い出しているようだ。
前回と今回の騒動に関わっている責任ある者が実はまだ会社に残っている。
今回も体よく責任を回避するんだろう。
この会社は、一般常識が通らないらしい。
本日は写真が無く、ちょっと淋しい投稿。
私がやっているオヤジ・バンド “BOOKER O. & THE NG’s” も、もう少しで結成1年だ。この日は本年お初のスタジオ入り。
10月からハープ吹きの工藤ちゃんが加入してから、リハの日が雨に祟られることが多い。傘さしてギター担いで歩くのも辛いもんだ。
彼は「NG’sの雨男」の称号を与えられている。風貌は「テルテル坊主」なんだが・・・・・。
このバンド、オヤジバンドには間違いないが、結構まじめにやっている。
バンドブログ作ったり、強制的にライブをやったり、もう後戻りできない環境を作っている。
そもそも、オールマン・ブラザース・バンドあたりが接点で始めたバンドなのだが、最近ブルース色の濃い選曲が増え始め、私の謀略ではないかとバレつつある状況である。
本年初リハということは、当然のごとく新年会も開催。というか、毎回スタジオの後は「反省会」と称して代々木駅前の「つちや」で飲むので、最初の乾杯が「今年もヨロシク〜」になっただけである。
そして、話の内容と言うのは変わりばえもしない「ヤフオク談義」。しかしながら、”巨匠”大江先生の「ヤフオク・ベース鑑定」はちょっとしたもの。
携帯でネット接続し、いろいろな出品されたベースを次々と鑑定する。
「うん、これは状態がいいね。あ、このロゴは70年代前半だね。いや、ペグがオリジナルじゃないなぁ。まぁ1万5千円ってとこかな」などなど、次から次へと予想落札額を推定する。すばらしい特技だ。
今まで、いろいろと痛い目に遭いながら培った能力と見た。
いやいや、人間どこに才能が隠れているかわからんものである。この勢いで、ばっちりベースの練習もしてもらいたいものだが、暇になるとついつい配線の半田付けにいそしむ癖は直らないようだ。
結構バッチリ飲んだ翌日の出勤は、非常に厳しいものである。
ほどほどの酒量にと思っても、やはり思いっきり飲む。
私はこれが直らない。
本日は昨日に続き都内の挨拶回り。
淡路町・神田・小伝馬町・秋葉原・浅草橋という具合に、どうも電車を使うには微妙な位置関係。
結局、午前中使ってほぼ歩ききった。
今年から靴を替えたもので、まだ慣れなくて靴擦れになりそうだ。 い、痛い。
途中の浅草橋で “COTTON CLUB” の看板を発見。
思わず、ハーレムのキャブ・キャロウェイやデューク・エリントンを思い出しワクワクしてしまう。
でも、日本の “COTTON CLUB” は確か丸ノ内だったのでは???
カタカナで “コットンクラブ” って書いてあるな・・・。
エプロン、かっぽう、婦人衣料・・・・・あれ?
かっぽう着のキャブ・キャロウェイ?
似合いそうだが、そんな所はあるわけない。