
来る7月14日(日曜)、久々のブルースライブです。
“セクスィー高村 & R-50 BLUES PROJECT”
コミックバンドではありません。
いや、完全否定はしませんが・・・・。
「R-50」の名称のように、50歳以下はいません。
人生カウントダウンの集団です。
リハビリ途上の集団です。
元々は30年前の「東京B級ブルース業界」の面々。
説明すると話が長くなるので割愛(笑)
去年の夏ごろから、たまに集まりだしてスタジオでセッションなどしていたのですが、12月にあるパーティで演奏させて頂いたのを機会にバンドとして始動。
今回は旧友でもある、す~氏の店「中野BRIGHTBROWN」にて有料ライブと相成ったわけです。
まあ、初ライブということで、メンバー紹介をしておきましょう。

佐藤浩人 (vocal, guitar)
リーダーです(バンマスは別に存在します)。
彼が7年間に渡る単身名古屋生活から戻って来たのを機に、このバンドは生まれました。
1984、1985年頃に “LINDY HOP” というバンドで一緒に演っていました。
元々は “CASEY JONES BLUES BAND”という、驚くほどイナタいシカゴ・ブルースのバンドで驚くほど地味なギターを弾いていた男です。
引退歴、約20年。

堀田俊一 (vocal, guitar)
かつて、LEOさんや今は亡き松井仁さんと学内でバンドを演られていました。
当時は面識が無かったのですが、とあるコンサートでLEOさんに紹介され今に至ります。
活動再開を機に、335新品買っちゃいました。。。。
引退歴、20年以上。

澤野直樹 (vocal, harp)
彼も”CASEY JONES BLUES BAND”に在籍しておりました。
今やアパレルメーカーの主ですが、メタボ値も超一流のもようです。
呑むと寝る癖あり。
引退歴、不明。

高村”セクスィー”和俊 (bass)
バンマスです。リーダーではありません(笑)
リーダーの佐藤氏とは高校の「ギター倶楽部」からの腐れ縁です。
やはり”CASEY JONES BLUES BAND”在籍。
ライブ当日はピンクのフリル付き衣装でセクスィー臭をふりまくことと思われます。
おそらく、GSの失神騒動が蘇ることに違いありません。
熟女の皆様は失禁に要注意!
ちなみに当バンドの日本語名は「セクスィー高村と彼の50インチ砲」です!
あ、「セクシー」ではありません、「セクスィー」です。

マディフェイス大橋 (drums)
あるとき写真を撮ったら、顔色が泥色でしたので。
でも本当はセメント色の方が近かった・・・・。
この方はブルース歴がありません。
単なるエロ爺という理由で活動を共にしております。
63歳にして夜も現役。池袋のセクシーパブに良く出没されます。
リハ後の反省会では、エロ話し以外の話題を提供できません。
困った爺さんです・・・・
ちなみに20代の若者ともバンドを演ってるという強面でもあります。
(やってる音楽は B’zだそうです・・・)

伊藤正純 (vocal, guitar)
あ、これは私です。
引退歴、20年。
リハビリ歴、早や6年・・・・。
ちなみに再々発見組です。

早崎詩生 (piano)Special thanks
今や “SWINGIN’ BOPPERS”や”ROLLER COASTER”で、日本ブルース界のピアニストの重鎮と呼ばれるまでに至りました。
が、30年前に一緒に”LINDY HOP”というバンドで活動を始めたいきさつから、この業界に足を踏み入れさせられた私を相当恨んでいるようです。
今回は「孤高の天才ピアニスト」という宣伝文句を入れることでゲスト出演と相成りました。
乞うご期待!!

それでは7月14日の日曜日、中野のBRIGHTBROWNでお待ちしております。
DOOR OPEN : 19:00
START : 19:30
CHARGE : ¥1,000 (DRINK代別途)
翌日は、海の日でお休みなので皆さんごゆっくりと!!

さあさあ!
明後日の日曜、1月9日はライブだよっ!
大阪からやって来る BOOGIE☆RAMBLERSとのライブ!
詳細はこちらのページでもう一回おさらいしてね。
⇒ 「新春東西対抗BLUES BATTLE」
小安田の憲ちゃんも出るよ♪
そして、もう一名ゲスト交渉中!
さあさあ!
明後日の日曜、1月9日はライブだよっ!
この年の瀬に来て、いったい何だね?このブログアップのラッシュは。
とか思ってる人いるでしょ?
別に仕事に余裕が出来て来た、とか、楽してるんじゃないか、とか、そんなんじゃありません。
ブログっつうのは、タイマーってもんが付いてましてね。
休みの日に何作か仕込んでおいて、先の日付で公開するようにしてあるんでさあ。
ふふふ。
で、今日は大切なお知らせ!
年明け第1回目のライブ告知ですっ!
今回はちょっと気張ってやるよ!
あ、いつも気張ってますが。。。
1月9日の日曜日。
世間では三連休の中日ですね。
場所はアダルトな街、赤坂!
CRAWFISH 2回目の登場!
そしてそして、対バンは・・・・あの・・・・BOOGIE☆RAMBLERS、東京初見参!
そもそも、この大阪のジャンプ・ブルース・バンドとの出会いは、まずこのページをご覧ください ⇒2008年7月2日のブログ
そして ⇒2008年7月4日のブログ
そして、こんなこともありました ⇒2008年8月22日のNG’sブログ
そんなこんなで、リーダーのマクさんことマクヴァウティ大和氏とは、定期的にお会いしてブルースを語り合う間柄に。
で、ついに彼らの東京公演が実現します!
NG’sは露払いを務めますので、ぜひ皆さんお越しください!
ゲストに、なんだかんだで30年のお付き合いになってしまいました、旧友の小安田憲司さんも出演されます。
”新春東西対抗 BLUES BATTLE”
赤坂 CRAWFISH
17:00 Door Open
18:00 Start
最後は、くんずほぐれつの大セッションか???
NG’sは純粋なブルースバンドじゃないけどね・・・・。
ま、「新春かくし芸大会」も終わっちゃったことだし、来年の正月は赤坂へ GO !!!
なお当日、終演後の21時半より日本橋の某隠れ家にて打ち上げが行われます。
これ、完全会員制になりますので、ご参加の意思或る方は、本年中にお知らせください。
それでは、皆々様のご来場を心よりお待ちしております~!

実は、昨日は「ロック・クライミング」の同窓会があったのだが、事前にNG’sのリハが決まっていたので涙をこらえて欠席。
バンドメンバーも、皆さん仕事持ちだからなかなか一同に集まって練習する機会も少なかったりする。仕方ないね。
「ロッククライミング」って。。。。
以前にも書いたけど、こんなページ発見。
http://ameblo.jp/roots-of-rockla/theme-10019059390.html
今回は、中川”野獣”清さんの音頭で、50歳以上の年代約20人近くが集まって、温泉アリの酒宴アリのスタジオアリという、もう天国のような集い。
今朝、昨日の写真を数枚送ってくれたのだが、もう・・・・おじさんたちの宴会ですわな。
行きたかった。。。。。

で、突然の写真。
「つちや」ですな。
もう赤身の刺身が売り切れだったんで、〆サバ、コハダ、そしてエンガワ。
新メニューの「ギョーザ鍋」は一度お試しください!
今年の冬は癖になりそうな味。

本日のギターは、HARMONY のROCKET”H53”。
デュアルモンドのピックアップ1発だが、その中低音の響きは分厚い。
HARMONY社は以前も紹介したが、昔々のアメリカで廉価ギターとして相当数流通していたもよう。
かつての二光通販の”トムソン”みたいなものか?
ライトニンやジョン・リーといったブルースマンたちも最初の頃はHARMONYを使っていたらしい。
おっと忘れてた!
今週末の土曜はNG’sのライブだよ~ん。
そして、本日のタイトル「年末大感謝セール開催!!」とあるように、なんとチャージなしの年末大特価!
そして!ライブ終了後には「”あなたもNG’sと一緒に打ち上げが出来ます”会」です!
大久保のリトル・コリアで、あなたもNG’sとマッコリ呑みませんかっ!?
(これ割り勘ね)
12月11日(土曜) 18:00スタート
@大久保 bump city http://www.bumpcity.jp/
チャージ無料(ドリンク代はお願いします)
※フライヤーには¥1,000とありますが、本当にチャージフリーですっ!

そ、そ、そして、来年の1月9日(日曜)には赤坂CRAWFISH で、BOOGIE☆RAMBLERS (from 大阪)との夢の共演!
乞うご期待!!
12月11日、土曜日にお会いできる方、大久保駅南口でお待ちしてます♪
って、これは出会い系サイトかよっ!
本年最後のライブです。
2か月に一度のレギュラー、大久保 bump city です。
え~、お店のスケジュールには、その日は
「13時~ ボーカルセッション」
となっていますが、お気になさらぬよう。
スケジュール更新は亀のようなノロさがウリのお店です。って、なんのこっちゃ。
最近、ブログの更新が滞っております。
申し訳ございません。
これも、仕事の繁忙と呑み疲れに起因するところであります。
(なんだ、呑んでるんじゃないかよっ)
12月11日!
宴会に参加する人、集合!!
あ、ついでにライブも見てってねぇ~。

追伸
下のコメントにもありますが、当初16時スタートが18時スタートに変更となりました。
フライヤーは時間変更済みです。
皆さん、よろしくねぇ~♪