2009年8月24日の投稿

24
8月

3年ぶりの携帯購入

   Posted by: Masazumi Ito   in Everyday I have the Blues (日記の項)

11日間連続ブログアップなんてことをやっていたら、すっかり息切れのネタ切れ。
まぁ、基本的にサラリーマンなんて、そんなに毎日更新できるネタとヒマがあるわけはなく、週末をのんびりしていたら、あっという間にコメント欄は同窓会に乗っ取られているではないかっ!
いや、こんなアホなブログにコメントしていただける皆様には感謝、感謝である。
こういう努力が、いつかライブの観客動員に役立つのである(こらっ!営業かっ!?)。

昨日の日曜、携帯電話を買い換えた。
え~、専門用語で言うと「買い増し」っちゅうやつですかね。
前回のブログに写っている携帯は、ちょうど3年使った。
以前は、1年半程度、たいてい充電池のモチが悪くなってきた頃に、安くなった1世代前の機種を激安で購入していた。
だが、ここ最近は本体価格の奨励金廃止とやらで割高感が強く、おまけに支払いの仕組みなどが変わってしまい、面倒くさがりやとしては少々二の足を踏んでいた。
ところが、あまりの電池寿命の短さにとうとう我慢しきれなくなり、事前に現在の仕組みを会社のM田氏等から仕入れここにめでたく購入することになったのである。
以前は激安店を捜したものだが、さほど差があるようでもないので近場を捜す。
しかし、意外に携帯ショップがない。

とりあえず、駅前のPARCOへ。
PARCO と言っても、池袋や渋谷などのPARCO とは違う。
以前、六本木で店をやっていた友人が、なぜか東京と言っても田舎のこちらの方へ引っ越してきて、「おおっ!PARCO があるのね!」と喜んでいたが、行って驚愕だったという実話もある。
「パルコ」と言ってもピンキリである・・・・・。
で、そんな話はどうでも良くて、テナントで入っている「〇ジマ電気」へ行ってみた。
気が弱い私としては、店員に「何かお探しですか~?」とか「これはいかがですかぁ~?」と寄ってこられると、ついついズルズルとはまってしまう悪い癖がある。
「ノ〇マ電気」でも、やはり全身「〇ocomo」や「〇oftbank」の衣装に身を包んだ売り子のお姉さんたちがいる。
ちょっと売り場を流しただけでパス。

そう言えば、以前に妻の携帯を買った店があったなぁ、と思い北口へ。
キティの格好をした50歳男性がうろついていないか、キョロキョロと周りを注意しながら歩く。
さて、目的の店に到達。今は携帯屋さんもヒマなのだろうか?日曜の午後だが、お客さんはゼロ。
でも、対応してくれたさほど若くもない男性の店員さんが、大変わかりやすく説明してくれたので購入することにした。
やはり、顧客満足度は大切なんだよ。うん。
このお店での割引、ドコモポイントの割引、10年超使用の割引、料金体系の見直し等々でなかなか安くなる計算に。
めでたし、めでたし、である。
おそらく、来年の4月になれば長女が新しい携帯を欲しがるはずなので、ポイントは残しておかないと・・・・・・。


携帯買い換えましたそれにしても、同じメーカーの機種ながらも進化した分、勉強が必要だ。
多少ながらも、メールが打ちにくい。ほんの少し操作の配列が違ったりしているのである。

早速、”Two steps from the Blues” を待ちうけ画面に。


横オープンもあるぞ!「横オープン」も。
ほぼ使用しないと思われる、ワンセグを見るときは良いんでしょうね。
こちらは”Two stps・・・・” の裏ジャケを待ち受けに。

たくさん入っていた着メロもデータ移動できず。
koyasudaさんは”First time I met the blues”、岡地さんは “Bo Diddley”、LEOさんは”Breakaway”、などと凝ったりしたのだが、これも「1」から。というか、最近はほとんどマナーモードなんで必要ないな・・・・。


焼肉丼 大盛しかし、画素数もこの3年でこんなに進化したのね。
510万画素。ちょっと前のデジカメに勝ってるよ。

ちなみに、本日の昼食をパチリ!
砂町銀座の「銀座ホール」にて。


ショップで電話帳データを移動してもらってる間に床屋に行く。
ここ数回、「長めに」と言って切ってもらったら、帰宅しても誰も気づいてくれないという情けないこともあったので、今回は耳が出るまでバシッ!とカットしてもらった。

さて、帰宅すると娘たちが寄ってくる。
たいてい、新しいものを見せるとヨダレを垂らしてやってくるのは次女である。
長女は「いいなぁ~、いいなぁ~、おとうさん、ずるいなぁ~」を連発。
ちっともずるいことはない。言いがかりである。

そして・・・・・・・・・誰も、お父さんの髪の毛が短くなったことには気づいていないらしい。。。。。。。
やっぱり・・・・・こんなもんだ・・・・・・・・。