期末でなかなかに忙しく、今日も先月の集計を取ったりしていたのだが、あ〜今日はJIROKICHIでスインギング・バッパーズがあったんだなぁ、そう言えばLEOさんも荻窪でほーさんとライブだったっけ、などとブツブツ言いながら仕事をしていた。
夕方から事務所に一人となったもんで、PCから音楽を流し始めた。
“The Story Of Pre War Blues” という4枚組CDで、なかなか珠玉の名曲集である。

最近は戦前モノもすっかり聴いていないが、King Solomon Hill の “The gone dead train” のところですっかり仕事が止まってしまった。というか、聴き始めてから仕事のテンポは異様に落ちてしまい、主は「仕事」より「聴く」方にすっかり移行していたのだが。
記憶違いの表記があったら申し訳ないのですが・・・。King Solomon Hill を初めて聴いたのは Yazooレーベルの “Tex Arkana Louisiana Country” だったような気がする。突然のハイトーンのボーカルに生々しいギター。一発でのけぞってしまった。ほかの曲を調べたところ、たしか録音が4曲くらいしかなくて一生懸命捜した記憶がある。そうしたらOriginレーベルの “Crying Sam Collins” にも入っているのを見つけて、ダブルで得をしたような気になったこともあった。
強烈なインパクトに、録音もほとんど無く、何者だったんだろうと一気に興味が湧いてきた。
当時のThe Blues誌に、日暮泰文さんが記事を書いていたはずだ。でも結局謎の人物だった。

そんなことを思いながらも “The gone dead train” を何度も繰り返し聴いて、仕事が終わったのが19時過ぎ。
ただ、客先からの業務終了報告が入ってこないので、待機だ。
で、また聴く。

どうやら、22時までは帰れそうにない。先ほどから4人ほど終了報告が入るが、あと1名。

もう22時過ぎちゃったよ。
また、聴くか。

ネットで検索してたら、私が「ブルース界隠居時代」に更に2曲見つかったらしい。結局、全部で8曲らしい(別テイク込みで)。
聴きたいな。。。
おおっ!!こんなサイトがあった!!
ちょっと写真パクッちゃえ。(ごめんなさい)
おお〜、この曲、ダウンロード(15、16行目をクリック)できるぞ!
こ、これはお初か・・・・。これが見つかった2曲か??

いかん、こ、興奮してしまった。
つまらんことで興奮するな!と言わんといてください。

仕事しながら King Solomon Hill 聴いてる奴も相当珍しいだろう。
早く、帰りてぇ。。。。。
King Solomon Hill

この投稿は、2008年3月8日 土曜日に、カテゴリー「Everyday I have the Blues (日記の項), Phonograph Blues(レコード,CD,DVD,映像等の項)」に投稿されました。
トラックバックURL : http://masazumi-ito.com/archives/198/trackback

コメント(17)

くどー
 1 

奥が深いっ

22、3歳の頃、Yazooレーベルのレコードをジャケ買いしたことがありました。

夏の暑い日に、そのレコードをかけると、
プチプチいうノイズと、夏のけだるさとが相まって、
なんとも良い気持ちでした。

ただ、誰のレコードだったのか・・・
白地にモノクロの、アコギを紐でつって弾いているブルースマンのイラストのジャケットでした。

ダウンロードして聴きました!
いいっすね〜

2008年3月10日 23:17
ito
 2 

>くどーさま

「紐」?
それはもう、Blind Lemon Jefferson じゃないですかね!
私は Biograph のベスト盤を2種類持ってますが、明らかにSPの「雨の音」が勝ってました。
ノイズを掻き分けながら聴く感じ?

でも内容は・・・・凄すぎます。

2008年3月11日 0:38
くどー
 3 

確かにヒモでしたw
覚えているジャケットのイメージとしては、
こんな感じでした。
http://www.kudo.sc/music/yazoo.gif

Blind Lemon Jeffersonってわからないんですが、
確かに「B」がついていたような気もします。

当時は、誰だとか、どんなギターだとか、
殆ど興味がなくて、
単に良ければいい、って感じでしたので覚えていないんです。。。

確かに相当なノイズをかき分けながら聴く感じでした。
それがまた良いですよね〜。

録音した時のシーンとか、どんなかな、
などと想像するのも楽しかったりです。

2008年3月11日 23:35
ito
 4 

>くどーさま

すばらしいイラストをありがとうございます。
全然わかりません・・・・・。

頭の格好が Eddie Cleanhead Vinson” ですが・・・。
「B」はたくさんいますよ。
ポーズ的には Big Bill Broonzy っぽいな。
その他、
Blind Blake, Blind Willie Johnson, Blind Willie McTell, Bo Weavile Jackson, Bo Carter・・・・・全部買ってみたら?

でも「紐」はやっぱりLemonでしょう。

2008年3月12日 0:51
くどー
 5 

う〜〜〜ん。。。
全部は無理っしょ!
ジャケット見たらすぐ解るんだけどな。。。
どこかにYazooのジャケット一覧とかないっすかね?

2008年3月13日 0:19
ito
 6 

Yazooのホームページはありますが、今やCDの時代。
すべてのLPがCD化されているのでしょうか???

ちと、研究が必要ですな。
3月の決算が終わったら勉強し直します。

2008年3月13日 0:57
くどー
 7 

ここ、見てみましたが、
私の持っていたレコードは無かったようです。

私も4月になったら、ちっとは時間が出来るはず。
ですので、当方の事務所にあすびに来がてら、
探してみるのも良いかもですが。
如何ですか?

ゆっくり飲みたいですね〜♪

2008年3月13日 1:18
ito
 8 

YazooのLPの内袋に、他レコードの紹介ってなかったかな??
調べてみよぉ。

2008年3月13日 1:47
くどー
 9 

すでに手放してしまったので、カクニンのしようが無いんです。。。(泣)

2008年3月13日 2:21
ito
 10 

ウチの見てみますね。

2008年3月13日 9:02
ito
 11 

見つけました!
すごいサイト。
(King Solomon Hill のサイトの親サイトでした)
ここから捜してみてください。

2008年3月13日 10:25
くどー
 12 

ありましたっ!!!
これですっ
http://www.wirz.de/music/yazoofrm.htm
ちと違いましたねw
ピアノ入っていましたね。

懐かしいです〜

2008年3月13日 11:20
ito
 13 

ど、どれですか?
このサイトはうまくアドレス見つけないと皆同じURLなんです。

2008年3月13日 11:28
 14 

これです♪

L 1042
UPTOWN BLUES
A DECADE OF GUITAR-PIANO DUETS 1927-1937

BIG BILL BROONZY Mountain Blues
RUFUS & BEN QUILLIAN Sweet Miss Stella Blues
BO CARTER When You Left
CHARLIE CAMPBELL Goin’ Away Blues
TEDDY DARBY My Leona Blues
DOWN H0ME BLUES You Do It
LEOLA MANNING He Pans Me
RUFUS & BEN QUILLIAN Good Feeling Blues
WATSON’S PULLMAN PORTERS Barbecue Blues
CRIPPLE CLARENCE LOFTON Policy Blues
WILLIE HARRIS What Makes A Tom Cat Blue?
MACK RHINEHART & BROWNIE STUBBLEFIELD Uptown Blues
LEROY CARR & SCRAPPER BLACKWELL Papa’s On The Housetop
CHARLEY SPAND Ain’t Gonna Stand For That

2008年3月13日 23:22
ito
 15 

了解です。

しかしながら、このイラスト誰だ??
Tampa Redっぽいが、このLPには入ってないし・・・。

2008年3月14日 0:38
宮腰
 16 

ブログ拝見させていただきました。
突然のご連絡、告知失礼いたします。

ブルース・インターアクションズの創設者、
日暮泰文氏の連載がはじまりました。

———————————–
1975年、東京・下北沢。

酒屋2階の小さな一室でスタートしたPヴァイン・レコードの誕生秘話が、
創設者本人の手によって、ついに明かされます。

12回限定連載です。
ぜひチェックしてみてください。
———————————–

http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=kokou

2009年3月3日 17:04
 17 

> 宮腰 さま

日暮さんは、私にとって「教科書」みたいな方です。
THE BLUES誌から学んだ歴史が懐かしいです。

この連載、なかなか深い内容だと思います。完結までが楽しみです。

2009年3月3日 20:37

コメントを残す

名前 (*)
メール (公開はされません) (*)
WEBサイト
コメント