古い話で恐縮だが、日本で最初のブルースブーム火付け役となったのが1970年代の「ブルース・フェスティバル」。
第1回は、いまでは伝説の1974年の Robert Jr. Lockwood & The Aces と Sleepy John Estes & Hammy Nixon のコンビ。
第2回は翌年の Junior Wells & Buddy Guy Blues Band (w. A.C.Reed !) と Johnny Shines。
第3回はその年の夏に、Otis Rush, Jimmy Dawkins Blues Band (w. Jimmy Jonson), Little Brother Montgomery, Big Joe Williams。
もちろん、みんな初来日である。
私は第1回を見ていない・・・・・・。悔しい・・・・・。
初来日のクラプトンを選んでしまったのだ。。。。。当時、中学生。1ヶ月に2回のコンサート三昧は無理があった。

まあ、それはそれで。
残念ながら、この「ブルース・フェスティバル」は3回の開催で終わってしまった。
但し本当なら、1976年の正月に第4回が開かれるはずだったらしい。
当時のニューミュージック・マガジン(NMM)誌の最後のページに中村とうよう氏が書いていた記憶がある。
それも、内定していたのは Johnny Otis Show !!
当時はどのようなメンバーがショーに参加していたかは定かではないが、地団太踏んで悔しがったものだ。

Johnny Otis Show - live at Monterey


なぜ悔しいかって?
このレコードは1970年のライブだが、
Eddie Cleanhead Vinson
Little Esther Phillips
Big Joe Turner
Ivory Joe Hunter
Pee Wee Crayton
Roy Milton
etc・・・・・・・・・
ひょっとしたら、このレコードが私のジャンプ・ブルースの原点だったかもしれない。
ちなみに私は、このLPについていた特典ポスターもってます、ふふふ。

で、最近知ったのだが、この時の映像が一部 Youtube にて出回っていた(ナントッ!)

You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

Little Esther Phillips – Release Me
幼くして歌い始めたエスター、もうこの頃は「リトル」という称号は疑問符だが、背丈は「リトル」。
THE BEAT !!! の映像を見ても、本当に小さいし。
最後のシュギー・オーティスとの掛け合いもGood !
だけど・・・この名曲、歌ってたのですねぇ(涙)


You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

Eddie Cleanhead Vinson – Cleanhead’s Blues
うわ、目ヤニとりながら歌ってるよ!
また、楽屋でワインがぶ飲みして寝起きなんじゃ・・・・・。
しかし・・・来日の15年前ですよ。
シャウターですね。大好きですっ!


You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

Big Joe Turner – Hde And Seek
ビッグ・ジョーもいいけど、MCのジョニー・オーティスもかっこいいねえ!

しかし、知らなかった。
こんな映像があるなんて。
誰かまとめて持ってませんか〜!!



この投稿は、2009年4月17日 金曜日に、カテゴリー「Phonograph Blues(レコード,CD,DVD,映像等の項)」に投稿されました。
トラックバックURL : http://masazumi-ito.com/archives/1057/trackback

コメント(29)

くどー
 1 

ブログの内容とちょっと違うけど、
伊藤さん、今日はありがとうございました!

酔いが進むにつれ、
ディープなBluesの話になりました。
すごく、すんげー刺激的でした。

それとね、
やっぱり「NG’s」に参加出来て良かったな、と。
そうじゃなきゃ、伊藤さんにも会えなかったし。。。

おういぇい。
「歌」もがんばりますよ。
ハープもね。

これからも宜しくお願いです。

PS.
私も酔っているので
キーボード打つのがやっとこです。
伊藤さん、ちゃんと家に帰れたかな。
山手線、ぐるぐる回ってない?
電話したけど、出ないし。。。
寝てるな・・・

2009年4月18日 0:50
くどー
 2 

いま、電話したら出ました!
ちと安心。

2009年4月18日 1:07
koyasuda
 3 

Johnny Otis Show のMonterey は本当に夢のようなバンドだよね。この時期に観れたらねえ。ずっと後になって日比谷の野音で観たときも、バンドはみんなおじいちゃんになってて、スターもいなかったけど、やっぱりよかったなあ。

Ester もいいねえ。The Beat で観てからかなあ、大好きになりました。Release me はJohnny Adamsが初来日にときにリクエストに応えてやってくれてのも感涙ものでした。

Vinson は来日時もすごかったねえ。普通に歌ってでかいんだんねえ。大ラスのアンコールに完全に私服に着替えてた(真冬だったのでコートにマフラーしてたな)にも関わらず出てきてくれたのを覚えてます。

Big Joe Turner! ああ、一度でいいから観たかった。めちゃめちゃかっこいいねえ、なんかもう、全然ちがいますなあ。

2009年4月18日 10:28
 4 

> くどー さま

うわ、ホントに全然関係ない酔っ払いコメントありがとうございます。
ちなみに、山手線は池袋行きだったんで助かりました。

2009年4月18日 11:49
 5 

> koyasuda さま

よかったぁ、ふつうのコメントが来て。
しっかし、こんな凄い映像があるなんて知りませんでした!
この時のビデオ、まだまだあるってことだよねぇ。

あーーーもっと見たいっ!

2009年4月18日 11:52
くどー
 6 

「立ち寝」お疲れさまです♪
昨年から今年にかけての新語大賞ですね。

2009年4月19日 10:11
 7 

> くどー さま

「立ち寝」が出来るのはバランスがいいんでしょうか???

あ、ジョニー・オーティスに関してのコメントください。

2009年4月19日 14:50
くどー
 8 

Bluesは、
やっぱり「歌」なんだな、と痛切に感じました。
すばらしいです。
Little Esther Phillipsの第一声、しびれました。
目ヤニの方もすごいです。

2009年4月20日 10:47
 9 

「目ヤニ」はイカンです。
「クリーンヘッド様」と呼びなさいっ。

レコード貸しましょか?
アナログですが。ほっほっほ!

2009年4月20日 12:53
くどー
 10 

「デジタル」に変換して下さい。

2009年4月22日 1:35
 11 

「カセットテープ」じゃ、ダメですか?

2009年4月22日 9:10
くどー
 12 

メタルテープでお願いします。

2009年4月22日 14:30
 13 

オープンリールなら、なんとか。。。。。

2009年4月22日 15:50
くどー
 14 

データエントリのパンチカードでお願いします。

2009年4月22日 16:19
 15 

音って入るんですかぁ?

オルゴールじゃないよね。。。

2009年4月22日 17:57
くどー
 16 

じゃあ、糸電話でいいや。

2009年4月22日 20:34
 17 

よしっ!手をうった!!

2009年4月23日 8:57
くどー
 18 

ボス、しけてるぜ、ボスっ

http://www.musiquation.com/heiji/wp-content/uploads/2009/04/hotels_bar.jpg

2009年4月23日 9:30
 19 

賃金カットらしいんで・・・・・・・・。

2009年4月23日 14:36
くどー
 20 

「ボス」じゃないじゃん。。。
ボスも?

2009年4月23日 15:32
 21 

「ボス」が経営者とは限らんです。

雇われボスもありだったりします。。。

2009年4月23日 18:20
くどー
 22 

たしかに。。。

世知辛いっすねっ!

2009年4月23日 18:31
 23 

音楽ネタに戻してくださいっ!
お願いですだっ!!

2009年4月23日 18:59
くどー
 24 

そうでした、すんませんっ

で、デジタル変換した音源ちょーだい♪

2009年4月23日 22:56
 25 

ちゃいます、ジョニー・オーティス・ショーの歴史についてコメントをっ!

2009年4月24日 8:56
くどー
 26 

1974年。
こういう貴重で音楽的に重要な映像は人類にとって宝ですね。
より多くの人に観てもらい、感じてもらいたい、
そう願いますね。
(音源ちょーだい♪)

歴史的には、当時私は小学生3年生くらいで、
2年生までは音楽の授業で使っていたハモニカが、
縦笛(リコーダー)になってしまったという事件がおきました。

2009年4月24日 10:05
 27 

チミの歴史じゃないっ!

ちなみに・・・・このライブは1970年です (-”-怒)

2009年4月24日 10:12
くどー
 28 

あ、すんません。。。1970年でしたね。

1970年はまだ幼稚園児で、スズとか鳴らしてました。

2009年4月24日 19:58
 29 

だからね・・・・

チミの歴史は自分のブログで語ってくれたまえっ。

2009年4月26日 15:17

コメントを残す

名前 (*)
メール (公開はされません) (*)
WEBサイト
コメント